ニューイヤーコンサートとか、アムールデュショコラとか。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日は近況を書きます。
先週の日曜はオアシス21の隣りにある芸術文化センターで開催されたニューイヤーコンサートに夫と行ってきました。
彼のお兄さんがその合唱団に入っていて、お兄さんから券を購入したのですよ〜
曲目は富山の民謡3つやショパンの・・・なんていうのだったっけ@@;ごめん忘れた!!あとカルミナ・ブラーナでした。
カルミナ・ブラーナは出だしと最後がいろんなテレビ番組に使われているのを聴いたことがあります。あとこれはゲームの話ですがファイナルファンタジー7の『片翼の天使』という曲に歌詞が一部使われていますね。
で、内容は若い男女の恋の様子って言う印象が一番強いですね。
合唱と独唱とオーケストラの演奏よかったわー
タイトル『妖精騎士タム・リン』

それと一昨日はタカシマヤで今開催しているチョコレートの祭典『アムール・デュ・ショコラ』に一人で行ってきました。
人多すぎ!!わたしは人に酔いやすいので大変だった。人の熱気もあるけど、暖房で汗かいた!!あと、こういうのは(デパーとでのお買い物を兼ねた催し物、しかも一人で)名古屋に来てからほぼ初めてだったので、何を買うというのを前もって決めてなかったのもあってちょっぴり苦行でしたよ・・・。
大分と名古屋の違いを感じたひとときでした。(ぉ)
ラズベリーの板チョコと違うお店でバウムクーヘンを買いました。板チョコはオーストリアのおじさんが試食を差し出してくれた。遠路はるばるお疲れさまです!!そしてわたしも帰り道疲れたと言うね・・・
そして先日、『お宝鑑定団』で雪村の『虎ノ図』の虎に一目惚れして模写してました。顔がいいよ!もっと描きたいあの虎さん。
以上、近況でした!
それでは、またお会いしましょう。
今日は近況を書きます。
先週の日曜はオアシス21の隣りにある芸術文化センターで開催されたニューイヤーコンサートに夫と行ってきました。
彼のお兄さんがその合唱団に入っていて、お兄さんから券を購入したのですよ〜
曲目は富山の民謡3つやショパンの・・・なんていうのだったっけ@@;ごめん忘れた!!あとカルミナ・ブラーナでした。
カルミナ・ブラーナは出だしと最後がいろんなテレビ番組に使われているのを聴いたことがあります。あとこれはゲームの話ですがファイナルファンタジー7の『片翼の天使』という曲に歌詞が一部使われていますね。
で、内容は若い男女の恋の様子って言う印象が一番強いですね。
合唱と独唱とオーケストラの演奏よかったわー
タイトル『妖精騎士タム・リン』

それと一昨日はタカシマヤで今開催しているチョコレートの祭典『アムール・デュ・ショコラ』に一人で行ってきました。
人多すぎ!!わたしは人に酔いやすいので大変だった。人の熱気もあるけど、暖房で汗かいた!!あと、こういうのは(デパーとでのお買い物を兼ねた催し物、しかも一人で)名古屋に来てからほぼ初めてだったので、何を買うというのを前もって決めてなかったのもあってちょっぴり苦行でしたよ・・・。
大分と名古屋の違いを感じたひとときでした。(ぉ)
ラズベリーの板チョコと違うお店でバウムクーヘンを買いました。板チョコはオーストリアのおじさんが試食を差し出してくれた。遠路はるばるお疲れさまです!!そしてわたしも帰り道疲れたと言うね・・・
そして先日、『お宝鑑定団』で雪村の『虎ノ図』の虎に一目惚れして模写してました。顔がいいよ!もっと描きたいあの虎さん。
以上、近況でした!
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
あらたま ことほぎ
みなさん、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
ゆるゆると記事とイラストや漫画描いて行きますのでよろしくおねがいします(<◎>肉<◎>)
今年の抱負なのですが〜
今年こそ芸術面で自分のものを作って行くことと、
自立すること
ですね。
芸術面の自分のものについては、2013年の7月末から夫の助けで作って行ったのですがだいぶ出来上がってきた気がします。
2013年以前のイラストがこんな感じ
タイトル『女王蜂の食事』

このイラストは色が薄かったのでPhotoshop Elementsで自動レベルかコントラスト補正してます。
スキャンした後でそういう補正をしていると若干分かりにくいんだけれど
この頃のイラストは芸術面でも完成しておらず色鉛筆でも色のつけ方が薄くて、一見淡くて優しいのだけどあまり印象に残りにくいという欠点があります。・・・たぶんね!人にあまり見せたこと無くて@@;
しかも、この時期は精神的にあまりよくなかったので、自信の無さも現れているなと思ってます。
まだまだ足りないと思うものが有り、歴史的に有名な方々の絵画を模写しつつようやくここまで・・・@@;
タイトル『妖精ユージン』

あ・・・色鉛筆だけだとやっぱり薄くてフォトショエレメンツで自動レベルかコントラスト補正してます。
やっぱり色鉛筆ってスキャンにでにくいっすね・・・orz印刷にも出にくいって聞いたことあります。
もっと上を目ざしたいなあと、まだまだ自分の芸術を作って行こうと思います!!
自立は・・・まあ大人になることですかね。
まだ夫や自分に甘えてるので@@卒業できればいいなと思いますよ。
というわけで(?)今年はこの抱負をもって来年まで行こうと思ってますのでよろしくおねがいしますね〜
それでは、またお会いしましょう。
今年もよろしくお願いします。
ゆるゆると記事とイラストや漫画描いて行きますのでよろしくおねがいします(<◎>肉<◎>)
今年の抱負なのですが〜
今年こそ芸術面で自分のものを作って行くことと、
自立すること
ですね。
芸術面の自分のものについては、2013年の7月末から夫の助けで作って行ったのですがだいぶ出来上がってきた気がします。
2013年以前のイラストがこんな感じ
タイトル『女王蜂の食事』

このイラストは色が薄かったのでPhotoshop Elementsで自動レベルかコントラスト補正してます。
スキャンした後でそういう補正をしていると若干分かりにくいんだけれど
この頃のイラストは芸術面でも完成しておらず色鉛筆でも色のつけ方が薄くて、一見淡くて優しいのだけどあまり印象に残りにくいという欠点があります。・・・たぶんね!人にあまり見せたこと無くて@@;
しかも、この時期は精神的にあまりよくなかったので、自信の無さも現れているなと思ってます。
まだまだ足りないと思うものが有り、歴史的に有名な方々の絵画を模写しつつようやくここまで・・・@@;
タイトル『妖精ユージン』

あ・・・色鉛筆だけだとやっぱり薄くてフォトショエレメンツで自動レベルかコントラスト補正してます。
やっぱり色鉛筆ってスキャンにでにくいっすね・・・orz印刷にも出にくいって聞いたことあります。
もっと上を目ざしたいなあと、まだまだ自分の芸術を作って行こうと思います!!
自立は・・・まあ大人になることですかね。
まだ夫や自分に甘えてるので@@卒業できればいいなと思いますよ。
というわけで(?)今年はこの抱負をもって来年まで行こうと思ってますのでよろしくおねがいしますね〜
それでは、またお会いしましょう。