日記書く回数を増やしたいけどそんなに書く話が@@;
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
わたしは元気です。でもちょっと買い物から帰ってくるときに疲れます。
タイトルの通りですが@@、
最近書く回数を増やしたいのですが話があまり無いと言うね(ぉ)
書いてもちょっとだけのつぶやきみたいな日記になりそう。でも書きたい時もあるのでどうしよっかなって思います。
まあ最近ピクシブとか見てて感じたことがあって、
「絵って描くのもそれなりに大変だけど見てコメントする方のほうが大変だね」って思ったことならありますよ。
だから、わたしの絵を見てコメントを下さる方々に対してありがたいなって思います^^
このことは、どこかの本にも書いてあったような。
ちょっと前に、他の方に「貴方の描き方、〜(芸術家の名前)に似てますね」とコメントしてしまったことがあります。
わたしはそのことを反省しています。
まあ反応は人それぞれかもしれませんけど、よく考えてみたら感想にならないコメントだし向こうも反応に困るのではないかなと。わたしは純粋に「似てるなー」と思ったのですが、感想になってないですよね。もうちょっと励みになるコメントのほうがいいよなあって思い直しました。
でも、それがすごく難しいんですよ@@;
わたしも、その人と同じ絵を描く人間ですが見るのは漠然としか見れない(ような気がする@@;)ので。例えば、その人の力を引き出せたすごい絵があったら「すごい」としか言えないんですよね。言葉だと難しくて。分かり辛くてすいません!
感じる力は右脳の力だし、言葉の力は左脳の力だから、右脳の力を左脳式に置き換えようとすると難しいのは当然らしいですが。
まあきょうはこんな感じです@@
あ・・・すいません追記です!
実は、わたくしゲーム用のブログをけっこう前から開設していて、いまでも運営しています。ただ、2014年で更新止まってますが(ぉ)
今まで当ブログでも「ご要望もあるし、ちょっとくらいだったら大丈夫。ただゲームだけの記事は書かない、何かイラストのことや他のことと一緒に書く」と思ってゲームの話をちょこっとしていて、きょうも折りたたみの部分に書いたのですが、わたしのここの開設当初の「オリジナルイラストメインでやりたいなあ」という考えに忠実でいたいという思いから、ゲームの記事はやっぱりゲーム用ブログで書こうと思います。
うん、やってみて気付きました。やってみるって大事!やってみないと見えないことってありますね。「やらない後悔よりやる後悔」っていいますし。
というわけで、今日書いたゲームの記事は既にそっちに移してます。ここのブログにもそのゲーム用ブログへのリンクを貼りましたよ〜。ブログタイトルは『続・イドの日記』です。
でも注意、あっちではわたしの名前が違います@@;「北斗アリス」という名前になってます。
こっちでの名前はイラストや漫画で活動する時の名前で、あっちでの名前はわたしがずっと昔、ネットでデビューしたときの名前です。今活動する時は「愛宕さくら」が主でたぶんもう「北斗アリス」で活動することはないと思います。
でも、あっちでもコメントなどでわたしの名前を呼ぶ時は「愛宕さくら」で構いません。その場で変えちゃうと煩わしいと思いますし・・・
ううう、ややこしくてすみません@@;
まあ・・・もし興味がおありであればゲームブログ「続・イドの日記」もよろしくおねがいいたします。ってあっちはほとんどゲームのことしか書いてないんですけどね(汗)
なんか追記で書いたりしてたら書くこといっぱいになっちゃった(ぉぃ)
それでは、またお会いしましょう。
わたしは元気です。でもちょっと買い物から帰ってくるときに疲れます。
タイトルの通りですが@@、
最近書く回数を増やしたいのですが話があまり無いと言うね(ぉ)
書いてもちょっとだけのつぶやきみたいな日記になりそう。でも書きたい時もあるのでどうしよっかなって思います。
まあ最近ピクシブとか見てて感じたことがあって、
「絵って描くのもそれなりに大変だけど見てコメントする方のほうが大変だね」って思ったことならありますよ。
だから、わたしの絵を見てコメントを下さる方々に対してありがたいなって思います^^
このことは、どこかの本にも書いてあったような。
ちょっと前に、他の方に「貴方の描き方、〜(芸術家の名前)に似てますね」とコメントしてしまったことがあります。
わたしはそのことを反省しています。
まあ反応は人それぞれかもしれませんけど、よく考えてみたら感想にならないコメントだし向こうも反応に困るのではないかなと。わたしは純粋に「似てるなー」と思ったのですが、感想になってないですよね。もうちょっと励みになるコメントのほうがいいよなあって思い直しました。
でも、それがすごく難しいんですよ@@;
わたしも、その人と同じ絵を描く人間ですが見るのは漠然としか見れない(ような気がする@@;)ので。例えば、その人の力を引き出せたすごい絵があったら「すごい」としか言えないんですよね。言葉だと難しくて。分かり辛くてすいません!
感じる力は右脳の力だし、言葉の力は左脳の力だから、右脳の力を左脳式に置き換えようとすると難しいのは当然らしいですが。
まあきょうはこんな感じです@@
あ・・・すいません追記です!
実は、わたくしゲーム用のブログをけっこう前から開設していて、いまでも運営しています。ただ、2014年で更新止まってますが(ぉ)
今まで当ブログでも「ご要望もあるし、ちょっとくらいだったら大丈夫。ただゲームだけの記事は書かない、何かイラストのことや他のことと一緒に書く」と思ってゲームの話をちょこっとしていて、きょうも折りたたみの部分に書いたのですが、わたしのここの開設当初の「オリジナルイラストメインでやりたいなあ」という考えに忠実でいたいという思いから、ゲームの記事はやっぱりゲーム用ブログで書こうと思います。
うん、やってみて気付きました。やってみるって大事!やってみないと見えないことってありますね。「やらない後悔よりやる後悔」っていいますし。
というわけで、今日書いたゲームの記事は既にそっちに移してます。ここのブログにもそのゲーム用ブログへのリンクを貼りましたよ〜。ブログタイトルは『続・イドの日記』です。
でも注意、あっちではわたしの名前が違います@@;「北斗アリス」という名前になってます。
こっちでの名前はイラストや漫画で活動する時の名前で、あっちでの名前はわたしがずっと昔、ネットでデビューしたときの名前です。今活動する時は「愛宕さくら」が主でたぶんもう「北斗アリス」で活動することはないと思います。
でも、あっちでもコメントなどでわたしの名前を呼ぶ時は「愛宕さくら」で構いません。その場で変えちゃうと煩わしいと思いますし・・・
ううう、ややこしくてすみません@@;
まあ・・・もし興味がおありであればゲームブログ「続・イドの日記」もよろしくおねがいいたします。ってあっちはほとんどゲームのことしか書いてないんですけどね(汗)
なんか追記で書いたりしてたら書くこといっぱいになっちゃった(ぉぃ)
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
すみません(汗)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
本日UPした日記を読み返してみたら、これではみなさんに充分伝わらないのではないかと思い折角書いた日記なのですが非公開にしました。文才が無くてすみません。
みなさん、今日ご来訪&コメントありがとうございました。今回のことはみなさんのコメントに全く関係ありませんのでお気になさらないでください。誤解させてしまったらすみません!!ただ、絵に関するアドバイスとご指摘に感謝しています。
紫水晶さん、リンク貼らせていただきました。これからもよろしくおねがいします!
お騒がせしました、失礼します。
本日UPした日記を読み返してみたら、これではみなさんに充分伝わらないのではないかと思い折角書いた日記なのですが非公開にしました。文才が無くてすみません。
みなさん、今日ご来訪&コメントありがとうございました。今回のことはみなさんのコメントに全く関係ありませんのでお気になさらないでください。誤解させてしまったらすみません!!ただ、絵に関するアドバイスとご指摘に感謝しています。
紫水晶さん、リンク貼らせていただきました。これからもよろしくおねがいします!
お騒がせしました、失礼します。