fc2ブログ

す、すごい@@;

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

みなさん、すごいですよ!!
何がって、このブログの先月の記事・・・

13記事あります@@;

そして、今月は9記事、今日を含めて10記事です!!
このブログで、一ヶ月で13や10も記事書いたことないです!!
ずっと過去の記事で、「頻繁に日記書きたいけど話題がない」なんてぼやいてたけど・・・
健康の不調で「できるだけ毎日気づいたことを書こう」と決めてから記事が増えだしたんですよね。
悪いことは良いことだから、体の不調も良いことなのでしょうね。

さて、今日は何をしたかというと午前中は寝てました(ぉ)
午後は散歩と、描きかけだったデジタル絵の続きを描いてました。
おお〜!絵が描けてる!!すごい!!コーヒー飲んでから少し調子が戻ったんです。うんうん、良いことです!!!


さあ、明日からは3月、春ですよ!!そろそろ暖かくなる頃ですねー!
今まではインフルが流行ってたけど、今度は季節の変わり目なので風邪ですかね・・・、みなさんも風邪には負けないでください!!わたしは精神の不調に負けません!!・・・多分ね(ぉ)
夫も「一ヶ月前(1月)よりは回復しているよ」と言ってくれているし!でも頑張りすぎないようにしよう。

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト



テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ブログ

「え?」ってなことに気がついた@@;

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

いつも閲覧&コメント&拍手ありがとうございます!!励みになります!!

みなさん・・・わたしは重要なことに気がつきました。

・・・こんなこと書いたら「え?なにそれ今更気づいたん?」なんて言われて、笑われちゃうかもしれないけど・・・(笑い)、わたしにとっては現段階で気がついた重要なことなのであります。


人間って、「い、今死ぬほどこれやりたいんじゃー!!」っていう時に何かをするんじゃなくてなんとなーく、「とりあえずやってみる」とか、「あっ、これやりたいなー♪」っていう感じの時に何かをやってもいいんですね、って・・・気づいたんです。

妖精

(過去絵です。タイトル「妖精」)

「え??」って思われた方がいらっしゃるかもしれません。全然気づけなかったんですよこれが・・・!
詳細を話すと
イラストのことを考える度に憂鬱になり、逃げるように睡眠に走る(ホントにそうなんです。本当は睡眠摂りたいんじゃなくて現実から逃げたいんです。しかも強烈な眠気が伴う時がありまして。)今の状況下、「死ぬほどこれやりたい!!」というものがないとダメだ、となぜか今まで思い込んでいたんです。

こんな状況になる以前は、11月に神(天)から授けられた漫画のネタを最後まで描き通すべくエネルギッシュにそればかりを追い求め、普段起きない夜中に起きてまでガッチガチに机(紙)に向かっていたものですが、
どうも睡眠時間が短くなって睡眠時間不足した状態のまま突っ走っていたのでついに1月に無理が来ちゃったわけです。
まあ頑張りすぎたんですね。
その「エネルギッシュに追い求める」のが「死ぬほどこれやりたい!!」というものだったわけで、燃え尽きるようにその情熱が失われてからはそれが「なくなっちゃった」と感じてしまったようで・・・
あ、でも漫画自体は「全く描きたくなくなった」ではありません。絶対描き通します。
こんな風になっちゃったのは「ちょっと頑張りすぎてるみたいだから、しばらく休みなさい」というメッセージかな、と思いますが、やっぱり辛かったですよ。

で、こうなってからは「なんとなーく、じゃダメなんじゃー!渇望するほどの何かやりたいことがないと!!」という、変なスイッチが入ってしまっていたようです。
なんとなくじゃダメなんで、睡眠に逃げていた、という分析もできるわけで・・・、
まあ、それでも強烈な眠気があるときはどうしようもないですが@@;でもそういうときは無駄な抵抗はせず、好きな時に寝て好きな時に起きるようにしています。

やっとここまで成長したなと・・・「なんとなーく」の力で、明日は割と楽かもしれません。

太陽神ルーとその息子クー・フーリン

(過去絵です。タイトル「太陽神ルーとその息子クー・フーリン」)

で、今日は何をしたかというと、午前は喫茶店でモーニングの後買い物、午後は塗り絵とマインドフルネスと、ペン入れしてそのままだった絵3つ(サイズ小さいですけど)に色をつけました。
どれも「なんとなーく」という感じで着手したものです。
塗り絵は、「自律神経を整える塗り絵」ってやつをやってました。昨年精神的に辛かった時に、ちょっとでも楽になるように、と購入した塗り絵です。
しかし、「なんとなーく」とはいえ、意外とやれるもんですね!「なんとなーく」ってすごい!!・・・なんて(笑い)

振り返ってみれば、「なんとなーく」でなんてやっちゃダメだと思ってました。やりたいことはちょこちょこあったんです。なんでそこまで頑張っちゃったんでしょうねぇ(笑い)

さて・・・それでは今日はこれで日記を終わります。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ブログ

最近は描くのがちょっと・・・と、マインドフルネス。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

前回の日記で「やっと執着から解放されたぜヒャッホーウ!!」という記事を書いたけど、どうも躁鬱の躁の状態だったかもしれません@@;・・・と、思った。

最近は描くのがちょっと辛いです。思い通りに描けないんです。・・・と、思った。
というのも、以前描いたイラストと同じようなものを最近描こうとして、同じように描けなくて苦しんでたんです。・・・・と、思った。
じゃあ、以前描いたイラストなんて見なければハッピーに描けるじゃない、と、思った。
でも、それだと同じキャラの描き分けができねーじゃん!!と、思った。
どうする自分!?どうなる自分!?大丈夫、絶対に方法はある!絶対にだ!!!!!11!!と、思った。


みなさん、ここまででなぜわたしが「と、思った」を文末にタイプしているか不思議に思われているかもしれません。
実は、こうすることによって自分を客観視しているんです!


事の発端は、数日前、こんな本を夫が買ってきまして。

MJムック 宝島社 「マインドフルネスで脳が変わる!」

去年の日記で「キラーストレスは万病の元」とか「それを滅するマインドフルネスをわたしもやってみたー」とか、書いたと思いますが、↓

旅行やマインドフルネスとか。

とにかく人間は過去や未来のことを思い悩むもの。時にそれは仕事の効率やアイディアを生み出すことを阻害したり、感情に振り回されるだとか、疲れやすくなったりするだとか、そういう弊害を生み出します。
わたしもよくあります。「ああ、また今日寝てばかりだった。明日どうなるんだろう。寝てばかりは嫌だ。なんとかならないだろうか」
「ああ、また言い訳して夫に怒られちゃった。次のコミュニケーションでギャーってならないか不安」
「イラスト描けない。明日もこうだったらどうしよう」
「明日の晩御飯どうしよう」
とかもう、いろいろいろいろ・・・。みなさんにも、ありませんか?

そんな過去や未来の不安、心配から脱出できるのが、「マインドフルネス」、というわけです。
「マインドフルネス」とは瞑想のことです。姿勢を正して椅子に楽に腰掛けて(またはあぐらをかき)、呼吸に意識を集中する、という瞑想方法で、宗教とは一切関係ありません。
もちろん、呼吸だけに意識を集中するとは言っても、やっぱり雑念、出てきますよね。
そんな時の対処法も書いてあって、いろいろある中に
「雑念を手放す。その時は、客観的にそれを捉えます。考え事をしている自分に気がついたら語尾に『と、思った』をつけると上手くいきます。『瞑想なんて効果あるのかな・・・と、思った』など。これだけで自分とその思考との間に距離が生まれて今呼吸している自分に戻りやすくなります」・・・だそうです。
今、わたしは瞑想していませんが、「と、思った」と書くことで自分を客観視しているわけであります。・・・と、思った。

あと瞑想と繋がりがあるものなのですが、「60℃に温めたホットグレープフルーツジュースを飲むと脳が活性化し、集中力がアップする」らしいですぞ!!わたしも今日買ってきました!明日試してみます!!・・・と、思った。

みなさんも過去や未来でお悩みの方は、ぜひこの本を^^・・・と、思った。

こんなこと書いてたら、ただの、マインドフルネス本を勧める記事になっちゃった@@;;・・・と、思った。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

執着からの解放

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、わたしはドラゴンが好きです!!!!!!1!1!
しかし、あまりドラゴンを描くのが得意ではありません。なぜならば・・・

数を描いてないから!!!!(ぇ)

気ままにアクアマリンドラゴン

(過去絵です。タイトル「気ままにアクアマリンドラゴン」)

ですが好きなんです。やっぱファンタジーといえばドラゴンでしょ(ぉ)
というわけで今日ちょっと描きました。まだ完成してないのでお見せできませんが・・・、
大地に立つドラゴンを下から見上げるアングルにしたいと思って描いていたんです。

でも描きながら思ったんです。
あっ、ここのデッサン変。ここはもっと・・・・・・、どう描くんだろう?これはこうじゃない、もっと上手く描かなきゃ

いやちょっと待て。

心療内科の女性院長先生が言ってた。「絵を描くコツは上手く描こうとしないこと」と。
近頃こちらに来てくださるブロガーさんも言ってた「上手く描こうとするとクォリティが落ちる」と。

じゃあいいや。これはこのままで。

なぜ突然こんなことに気づいたのかは分かりません。
でもなんか「気づくべき時が来た」ような気がします。

上手く描こうとすることをスッパリ切り捨てて自分の描きたいもの、表現したいものを描くと楽しいです。
あと、そういうことができている人は自然と他の方の評価も良いような気がします。・・・気がします!!・・・多分!
だから、他の方の心をつかみやすいのではないかな・・・とね。

そして、これができれば上達しやすくなるのではないかと思うのです。・・・きっと(ぉ)

たとえわたしが下手でも(まあ下手だけどね!)、「わたしにしか出せない良い下手さ」がきっとあるはず。
ほらどこかの歌にも「オンリーワンだ」って言ってるじゃないですか!!(わたしはテレビあんまり見ないので時事ネタよく分からないんですけれども。新聞はささっと見てる(ぉ)

また、後戻りして「否!!!やっぱり上手く描かんと!!」と思ってしまうこともあるかもしれないけど、でもそれはそれできっと大丈夫。一度は通った道だから、また歩ける。

結構前進してる。よかったよかった。

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

2017/2/16今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日は激烈に寝ちゃいました。朝起きてご飯食べて寝てお昼ご飯作って食べて寝て15時くらいに起きておやつ食べてダラダラお散歩行ってようやく調子が戻りました。
それを夫に話すと
「体動かすにもくよくよしながら動かすとなかなか調子が戻りにくいんだよね。『今』だけ考える」と。@@;
「今日昼にガッツリ寝てしまった、だからと言って『あ〜また寝ちゃった、いつもこうだなあ』とか考えない。『寝ちゃったか、そうか』と、ただそれだけ思うようにすればいい」と言っていました。

そして晩御飯が終わった時、ふと思い出したように彼は
「三日間、好きな時間に寝て、好きな時間に起きることをやってみたらどうだろう。君は今まで好きな時間に起きたり寝たりできなかったんじゃないかな。」と言いました。
なるほど・・・じゃあやってみようかな。
そう言われてみれば、子供の頃からずっと「ああ、もうこんな時間、夜中だ。寝なきゃ・・・でもやりたいことをやっているのにどうして寝る心配なんかしなければならないんだろう・・・ああ、でも明日早いし・・・」とか、そういうことをずっとやっていたような気がします。
やりたいことをやっているのに、時間を気にするなんておかしかったのかな。
そういえば、ずっと時間に縛られていた気がします。
『今やっていること』よりも、寝る時間だけじゃなくて、お風呂に入る時間、ご飯を食べる時間、そういうことにいつも神経をすり減らしていたような・・・。
やりたいことをやっているはずなのに、なぜか極度に時間を気にするのは、ちょっと異常なのかもしれません。
時間を自分の自由に使えなかったのかも、しれません。
子供の頃から時間をガッチガチに決めるのは毒なのかもしれません。

だって、『今』を考えてないですからね。

そんなことを思い出し考えながらブログを書く冬のある日でした。

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましよう。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

線画の色と2017/2/15今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日は30分だけ寝てちゃんと起きることができました。
そして近くの居酒屋さんで夫と飲みました。串カツも美味しかったけど天ぷらとか焼きそばも・・・!!美味しいものが食べれるっていいよね。
突然だけど「ら」抜きって名古屋発祥だそうで。名古屋弁から来てるって夫は言ってたかな・・・?

今日はスーパーにずっと置いてあって気になっていた色付きボールペンをゲットできたのもあり、ホクホクな一日になりました。

オリジナルキャラ男子三人

(過去絵。タイトル「オリジナルキャラ男子三人」)

最近の文房具はすごいね。
ボールペンはもう黒、青、赤だけじゃない!!オレンジやピンクも・・・他、様々な鮮やかな色、メタリックやパステルまで・・・・!!!
いい時代になったもんです。おかげで創作の幅も広がるってもんです。
わたしいつも思うんです。

なんでイラストの線画の色はいつも黒なのかと。

わたしもずっと線画の色は黒にしていたけど、数年前のある日疑問に思ったんです。

なぜ黒でなければならないんだ?」と。

その時期から、線画の色を黒ではなく違う色にするようになりました。
まあ理由は人により様々だと思います。でもわたしの場合黒だとつまらないんですよね・・・イラっときた方はすみません。
線画の色も遊び心があっていいじゃないかと。

実は、疑問に思った時期のずうっと前、小学生の頃から、少女漫画雑誌を読んでいたのが今回の最初の疑問でした。
ほら、わたしたちが手にする漫画雑誌の紙の色って色が付いてませんか?
よく見れば、何のことはない色付きの紙に黒い線が印刷してあっただけなのかもしれませんが・・・
あれ見て思ったんです。
あっ!!すごーい色付きのインクでキャラの線も文字も印刷してあるんだ!!わたしも似たようなことができないかな?
やってみました。緑色のボールペンとか、青でキャラクターの絵を描くことをやってみたんです。何度も何度もやりました。
でも、思ったように漫画雑誌のようにいかなくて、納得がいかないことが少しずつ積もり積もって断念(ぉ)・・・まあいろいろ立場も実力とかも違うし仕方のないことなのですが(笑い)
それからは、何事もなかったかのように黒のボールペンで線画を描くようになりました。・・・再びこの疑問が頭をもたげるまでは。

今は、その経験があってよかったと思います。

その小学生の頃の最初の疑問があって、成長した今その最初の疑問にぶち当たり色付きペンで再び線画を描く日が来ようとは・・・。なんだか感慨深いです。
色付きペンで線画を描くと楽しいです。もちろんデジタルでも!

そうやって、「このやり方、描き方が楽しい!」と、自分の楽しい描き方を模索するのもいいかもしれませんね。

みなさんも、楽しんで絵をお描きになられますようにお祈りします。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

2017/2/14今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日は朝早く起きることができ、喫茶店でモーニングそして散歩に行けたので、一日中寝ずに済んだような気がします。
喫茶店じゃなくて、朝御飯後に体を動かすのがいいのかもしれません。

実はずっとこのところ、一日中寝て過ごしていました。
布団があったかくて、それなのに風が強く吹き、寒くて外に散歩になどいけないという理由もありますが、
布団の暖かさに甘えたいとか、もうずっと寝ていたい、起きたくない、家事なんてしたくないとか、絵が描けないのに起きててもしょうがないじゃんとか、
そんなどうしようもなく後ろ向きな態度でいたのでもうネットすらも億劫でした。

エルフ

(過去絵。タイトル「エルフ」)

前の記事に書きましたが、わたしは神を信じています。
けれど、こんな寝てばかりの酷い状況だったので神に「わたしは自分を助けたいから助けてくれ」というシグナルは送り続けていました。

けれど、今さっき久々にタブレットでトライアルバージョンのオラクルカード(いつもこれ使ってます。現実で持っているものは「大天使ミカエルオラクルカード」です)引いたら
「あなたは人を助ける知恵を持っています。天に必要とされている人です」
というメッセージが3回出てきて、「なんだろ、今日一日起こったことをブログに書けばいいのかな?」と思ったのでこのブログを書いています。うち2枚が「ダナ(ケルト神話でダヌーという女神の別名)」が出てきました。

どういう意味だろと・・・なんかあったかいメッセージが欲しかったんだけど・・・叱咤激励「あなたは大丈夫なんだから元気出しなさい!」みたいなそんな感じ・・・

このタブレットのオラクルカードは無料ゆえか、簡単な意味しか出てこないので、ネットで調べてみたんです。
とあるブログの方だと「自信がない時に出てくることが多い。『しっかりしなさい!』という感じ」と書いてありました。
なるほどそれはそうかも。見た感じ、この方はわたしとちょっと性質が似ている感じがするので、このカードを引いた状況はわたしと同じ状況なのかもしれません。

ちょっと俯いて弱音吐いていたかもしれません。
明日どうなるか分からないけど・・・朝の散歩だけはしたい!

明日、どんないいことあるだろう^^。

(って・・・あれれ?そういえば今日、バレンタインデーでしたね。え?夫へのチョコ?いやーないです(ぉ)そういうプレゼントあまり好きじゃないみたいで・・・それに今ちょっとタイミングが悪くてですねゴニョゴニョ・・・まあいろいろあるんですよ。ムニュムニュもぐもぐ)

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ブログ

2017/2/10今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

メモ程度に書いておきますねー

最近は自分の思っていることとか、新しい自己紹介のテキストとか書いているのですが、
数日前から「わたしが描きたい(もしくは、書きたい?)のはこれじゃない、書きたい、書きたい・・・」
と心の奥底から聞こえてきます。自分が焦っているのか、もしくは抵抗しているのかもしれませんが一向に何が描きたいのか分かりません。もうちょっと待ってみればいいのかなー

体調はかなり良くなってきたと思うのですが、今日は寝てばかりの日になっちゃいましたトホホ;;
眠い、眠いっすー
寝すぎかもしれなひ!!(涙)

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ブログ

2017/2/6今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

実は前回の日記から、かなり調子が戻りました。寝てばかりいたのですが@@;
それでも朝はちょっときつくて、朝食後少し経ってから30分くらい寝るとだいたい調子が戻ります。
絵もちょっとずつだけど描けるようになって、快方に向かっていますよ。いや、もう回復したかも?

そして、今日はわたしと夫と知人の男性とで日帰り旅行に行って参りました〜。集合時間がかなり早めだったので、夜中の5時過ぎに自宅を出ました。名古屋駅で観光バスに乗り〜
が、目的地の北陸は雪&雨でした@@;木之本にある「富田酒造」という場所で試飲した「七本槍」という純米酒が美味しくて買っちゃいましたよ〜。他にはでっちようかんとかサラダパン。サラダパンについてはまだ食べてないのでどんな味なのかわかりませんが、なんでもマヨネーズとたくあんをのっけたパンだそうで・・・あれ?違ったかな・・・気になった人は検索してくだs(ぉ)
木之本では案内役のおじさんがついてきてくれたのですが、そのおじさんは晴れ男だそうなのです。が、今日はあいにく雪でございました。
夫も実は晴れ男なのですが、プラス思考の彼は「こんな日はとても珍しい。きっとすごくいいことがある前兆なんだよ」って言ってました。
他には、駿河の海鮮のお店とか・・・(だったかな@@;ガッツリ寝てたのでちょっと記憶が)蒸しカキをご馳走になったり。くず餅ご馳走になったり。玉露を売ってたお店があって、緑茶好きの夫がガッツリ買ってました。しかもお店のおばちゃんがすごくおまけしてくれたんですよ!
あと、夫から嬉しいプレゼントも貰いまして・・・ちょっとまだ秘密にしたいですすいません!!
本当に寒くて、雪も雨も冷たかった(雹みたいなのも降ってた)のですが、美味しいものも食べれたし、おまけも盛大にしてくれて本当に良い旅になりました。

旅行、いいですね。もっと余裕があればたくさん行きたいですね。

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ブログ

2017/2/1今日の出来事

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

最近はもうどうしようもないぐらいきつくてきつくて、一日中寝てばかりです@@;
でも、夕方にお風呂に入るとそのあとはちょっと良くなるんですよね〜。今日、夫が指摘してくれました。

コーヒーも最近は飲んでいません。そんな余裕がなひ@@;

コーヒーはともかく、お風呂でリラックス効果が期待出来るので日中でもお風呂やるといいかも・・・あーでも水道代とガス代が(笑い)

「調子がわりぃ〜」と思ったり発言しそうになったらすぐさまひっくり返して「調子がいい〜!」と思うのも手かも。

イラストはあれからちょこちょこっと描いてます。でもまだみなさんにお見せできるようなレベルではなくて、楽書き程度のものなんですがね@@;

あ・・・

そうだ、一枚だけUPできそうなやつがあったんだ!
まあこれも前回の日記での「気ままに描いてみた」ってだけのなんですが〜これです!

気ままに頭ぽんぽん

(タイトル「気ままに頭ぽんぽん」)

今描いている物語の魔族の主人公(右)と、竜族のヒロイン(左)です。

魔族とか竜族とかって書いてるけど、実際にご説明しないとわたしの脳内で展開しちゃっている話なのでおそらくご覧になっている方はなかなか解ってくださるのが難しいと思います・・・すみません(涙)
解説の記事も文章で書くべきかとも思うのですが、それよりももっといい書き方がないかなーって思って悩んでます。
得意の絵・・・マンガにすればいいですかね?イラストとか??

と、悩んだところでこのイラストですが、なんか、頭ぽんぽんっていいよね!わたしはされると安心します(ぉ)
去年の記事に書いたように300歳以上の年齢差がある二人ですが、厳しいところがあるけど包み込むような優しさがある、そんな主人公が描けたらいいなと思ってます。ヒロインは優しくて献身的だけど、時々身をすり減らしてでも相手のために尽くしてしまうところとか。それを主人公がたしなめるとか。描けたらいいなー。

明日、どんないいことあるだろう。^^

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : イラスト
ジャンル : 学問・文化・芸術

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR