fc2ブログ

良いお年をお過ごしください。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

もう一年過ぎるのか〜。お正月に引いたおみくじに「身を慎んで(多分絵の)勉強すれば良いことが起こるよ!」って書いてあったけど、ろくに勉強しなかったなーというのが一番大きな後悔です><;
でも、今年は心安らかに過ごすことができました。絵を描くのも楽しかったです。エロ漫画の第1話も完成したし^^
ちょっと変なこと書いてる記事もあったけど、楽しくブログ運営もできました。これもひとえにみなさんのおかげです。イラストも評価してくださってありがとうございます^^!!!
イラストの評価といえば、施設のみんなにもわたしの絵を評価してくださって、「やっと正当に評価された!!」と思って嬉しい限りです。嬉しいはずなのに、顔に表情がなかったかもしれない。嬉しくないはずないのに顔だけは無表情とか;;みなさん誤解しないでください(涙)
そしてそして。
いつも守ったり、助けたり、導いてくれる神や天使たちにも感謝します!!
わたしの芸術道はまだまだこれからです。というか、本腰を入れてみようかなと思ってます。今まで真剣にやってなかったので・・・いや、ちゃらんぽらんな感じではなかったけど、どことなく遊んでばっかりだったので・・・

ところで、今年のこととは全然関係ないのですがちょっと過去のことについて書きます。
40になった今、過去のことを振り返って、本当に幸せになれてよかったと思っています。
25、26歳なんて大変でした。仕事は全然続かないし、仕事しててもずっと休みたい休みたいって思っていた気がします。それでも、お給料をもらっていたので、ゲーム仲間たちが東京で集まるオフ会とか楽しかったですけどね。でも、仕事をしていなかった時期はお兄さんから、顔を合わせるたびにわたしは同い年の人と比べられて「稼げ、仕事しろ、食扶持稼げ」とかもうめちゃくちゃに言われて悲惨な若い時を過ごしました。青春時代や若い時はずっと苦しんでいました。家族がいるはずなのに壁を感じる。全く分かってくれないと悩む。毎日毎日、実りのない生活。オタクの引きこもりで全く認められなかった日々。施設に入ってもちゃらんぽらん。本当に辛かったです。自分が苦しんでいたことさえわからなかった日々もありました。
でも、今は理解してくれる夫や、施設のみんながいてくれる。本当に、本当にありがたいことです。わたしはみんなに感謝の気持ちを忘れません。

さて。
今年はこのぐらいにしますかね〜。
10分くらいで描いた、描き納めイラストもUPします!!!
ありがとう2019

このキャラクターは、以前こちらにUPした漫画「デモンズ・ギフト」の登場人物、オセとさくらちゃんです。
みなさん、今年はお世話になりました!!来年も宜しくお願い致します!!

それではみなさん、良いお年をお過ごしください!!^^
スポンサーサイト



テーマ : 年末&お正月
ジャンル : 日記

ハッピーバースデー2019!!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

ああ、ついに今日!!クリスマス!!!
誕生日がきました〜〜!!!ヤッホー誕生日おめでとうわたし!!!
夫とケンタッキーフライドチキンとケーキでお祝いしました^^美味しかったです。

あっ・・
みなさんには、メリークリスマス!!!^^

うーん、もう40年も生きてきたんですねぇ・・・早いなあ。まだ何もやってないし、漫画すら進んでないよ。全然いいアイディアが浮かばないんだもん・・・;;エロ漫画『支配と被支配のロンド』もあれから止まったまま;;
でも、まだまだこれからですね。悲観しても仕方ない。希望とプラス思考を捨てずに焦らず作品作りに没頭しようと思います。

さて、そんなことをいいながら、新作をまた載せます!!最近調子いいですなあ〜

磨羯宮のハナエル

タイトル「磨羯宮のハナエル」
これは黄道十二宮の天使の一人です。やぎ座ですね。頭に山羊の角と耳、下半身が魚になってます。魚の部分は普通にシュッと描くか鱗一枚一枚描くか迷いましたが鱗びっしり描く方にしました^^鱗は描き終えるのに40分はかかりましたな・・・遠近感をもっと出せたらよかったな〜。
やぎ座はわたしの星座でもあるので、ちょっと贔屓してるところがあります。

みなさんも、良いクリスマスをお過ごしください^^

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

やった、やったよぉ〜!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

わたしはやりました。
何をやったかというと、クリスマス兼誕生日ケーキを店頭でゲットしたというだけなのですが@@;
いや、今年はもうケーキをゲットできないのではと恐怖していたんです。
今年、ケーキの予約をせずに「まあ予約なんてしなくても美味しいケーキなんてゲットできるでしょ」と楽天的に構えてたので・・。
ところが、最寄りのイオンと他のスーパーに昨日、施設の帰りに寄ってみたら売っていたケーキの数がすごく少なかったんです。もうびっくりしてしまって「あれれ・・・これは今年のケーキ少ないな・・・しかも欲しいのがない!」と思ったら「もしかして今年はケーキゲットできないのでは・・・」と恐れるようになってしまい@@;「ど、どうしよう!!」と慌てて@@;;また悩みの種が一つ増えたーって思って気分が重かったですよ;;
夫に「今年のケーキ予約したんじゃなかったんだね。さくらちゃんは予約したんだと思ってた。だってこういうの下手でしょ」はあ〜。確かに、タイミングを見てとか苦手だもんなあ・・・来年はちゃんと予約しよう。
そういうわけで、急いで神や天使たちに「こういうわけで困っている。わたしが一番欲しいケーキをください!!」とお願いしました。欲しいケーキがどんなのか、わたしもよくわかってなかったので、そこは神にお任せしました。
そして今日、施設でのクリスマス会が終わって(施設でもみんなと一緒に作ったケーキを食べました。美味しかった〜)今度はイオンに行ってきたんです。ケーキは売ってない・・・仕方ないので、昨日このお店で見かけたブッシュドノエルを買い物かごに入れました。レジに並んでいると、前にいる親子のかごの中にクリスマスケーキを発見。「あっ、売ってるの!?いや、でもあれは予約した人のケーキなのでは・・・きっと自由に買えるケーキは売ってないんだよ」と思ったのですが、「いや、探してみるかなぁ」と思って回ってみたんです。そしたら野菜うりばの隣にななななんとーぉ
普通に販売してました!!!!!
やったぜ!!と思って見てみたら、ほとんど白い生クリームにイチゴのケーキばかりでしたが、わたしはアソートの何種類か違うものが入っているケーキにしました。いちごがついてたけど、店員さんが新しいのに替えますね〜って言われて替えてもらいました。ちなみにかごに入れてたブッシュドノエルは元あった場所に返しました。
手に入ってよかった・・・!!!神様、天使たち、ありがとう!!
上の方に「悩みの種が一つ増えたー」って書きましたが、今回はあまり悩まないようにしました。フッとかすめても、気にしないように。正直そんな未来のことを考えても対処できないし仕方がないんですよね。それよりも、「大丈夫、天使や神がなんとかしてくれる」と楽観的になった方がよほど楽なんでーす。
さて、明日はクリスマスでわたしの誕生日です。明日は明日で施設の帰りに、普段は乗らないバスに乗ってケンタッキーフライドチキンで鶏肉買ってきます。ちょっと不安ですが・・・でも行き先調べたので大丈夫。いや、いつもやらないことやるのはわたしはストレスなんですよ〜;;アスペルガーなんで。人があんまり気にしないことを細かく気にしちゃうのもアスペルガーなんで〜

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

何事もなかった1日。&吐き出し。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはローズゼラニウムです。華やかな香り。

今日は動画見ながら絵を描いて、めっちゃ溜まってた紙パックを近くのスーパーに全部捨ててきてすっきり?した1日です。

休日なんだから、絵を描かないと、と思っているわたしがいます。描けないと「あ〜今日も描けなかった」とか「休日の意味がねぇ〜〜〜!!!」とか思って後悔したり、自分をいじめたりしてしまいます。最近は少ないですが。「どんな過ごし方でもいいんだよ。描きたいなら描けばいいよ」とも思いますが、描いてないと損した気分になってしまいます;;どんなことを考えいても、「ああ、今自分はこう思ってるんだな」と受け止めながら生活していければいいなって思います。


さて。
ちょっと今日は吐き出します。でも不快に思う方がいるかもしれないので折りたたみます。
では行きます。

それはちょっと・・・という方は、ここでご挨拶をさせていただきます。

それでは、またお会いしましょう。

続きを読む

テーマ : 独り言
ジャンル : 日記

嬉しいことを考えてくれます。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはグレープフルーツです。今回もハーブティーを飲みながら^^

施設での今週の月曜日のワークは変わったことをしました。
まず二人一組でペアとなり、ペアとなった人のいいところを手紙にしてその人に渡すというワークでした。褒められても、謙遜せずに正直に受け止めるようにしてください、とスタッフさんが言ってました。
わたしがペアになった人は男性で絵を描く人でした。(以下Mさん)装いがちょっとおしゃれな人で、絵も雰囲気が独特の絵を描いていらっしゃいます。というわけで、その二つを書いて手紙にしてみました。逆に言えばそれだけしか思いつかなくて、Mさんはというとわたしについてたくさん思いつくことがあったようで、手紙が完成するのに20分くらい書いておられました。
ドキドキしながら手紙を受け取って読むと、ほとんどわたしの絵についての感想でした。
めっちゃ嬉しかったです(TT)特に「色鉛筆の色使いがとても繊細」と書かれていて、そんなことを言ってくれてもう感謝しかありません!!!あとは「人からどう思われるかよりも、自分の特徴や性格を大切にすればいいと思います」とか「自分の脳が喜ぶことをやればいい」と書かれているのを見て本当にそうだなあと実感してました。
ああ〜Mさんすごい、これ宝物にするーー!!本当にありがとうございます。
わたしは絵の評価に飢えています。特にこうやって施設のみなさんに新作が出来たらお見せして、そのリアクションをちょっと謙遜したり照れたりしてしまいますが受け止めます。
ネットでは気軽に誰でも絵を投稿して、その人の住んでいるところから遠い場所にいる多くの人が見られます。でも、評価を数値にしてしまっているので、また思ったことをコメント欄に書かない人もいらっしゃいます。なので、いろんな人の気持ちを見たり聞いたりすることができません。わたしはそのことに寂しさを感じています。
・・・あっ!!別にコメント何が何でもしろとかコメントしてないやつは悪いとかそんなことを言っているのではありません!わたしはただ、生のコメントを見たいだけなんです><
でも、昨日施設長さん(女性)に絵を見ていただいた時は、謙遜しまくってうまく受け止めることができませんでした;;

と、今週はこんなことがありました。わたしの通っているこの施設では、就労移行支援の施設なのですが、就労のために履歴書の書き方、会社に就職した時のお客様への接客の方法などを訓練しています。でも、時々こういう変わったワークをするときがあります。ゲームみたいなこともやります。ガッチガチの就労訓練だけではないので、イベントみたいでちょっと楽しいです。わたしはここに来てよかったと思いますし、拾ってくれて感謝しています。

さて、今日の新作です!!

双魚宮のバキエル

タイトル「双魚宮のバキエル」
黄道十二宮の天使その二弾。星座の順番とか関係なく描いてます。魚が奥から正面にやや迫ってくる感じで描きたかったのですが失敗してますね。
占星術によると、うお座は夢の領域を支配するので、夢みたいなふんわりとした感じの色を選んで塗りました。

明日は休みです。ああ気が楽だゼェ〜
というわけで今日はこの辺にします。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

リアル充実最高フヒヒ。(ぉ)

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはローズマリーです。
加えてカモミールのハーブティーを飲みながらこの記事を書いています。

突然ですが皆さんは、デール・カーネギーと言う男性が執筆した「人を動かす」と言う本をご存知でしょうか?
わたしは2013年夏、名古屋に来て間もない時に夫に勧められてこの本を買ってもらいました。「ハンディ・カーネギー・ベスト」といって、3冊セットで、もう2冊は「道は開ける」と「名言集」も収録されているものです。
どんな内容かというと、その名の通り対人スキルの身につけ方や、悩みを克服する方法などが書かれています。本当はビジネスをやる人のバイブルらしいのですが、学校や家庭でも役立つ本です。
最近これを、施設でのワークが始まる前に読んでいるのですが、なんかあまり頭に入らなくてちょっと困っていたんです。
そうしたら、新聞の広告欄で「こども 人を動かす」と言う、齋藤孝と言う方がこども向けにこの本を分かりやすく書いた本が発売されていることを知って、早速買って読んでみました。とても分かりやすくて、カーネギーさんの本と照らし合わせて読もうと思います。
ちなみに、「道は開ける」のこども版も来年1月に発売されるそうで、これも買ってみようかなと思います。

さて。
最近施設のワークもお絵描きも、楽しんでやれるようになってきました。
特に絵に関してはずっと悩んでいたんです。「本当に自分は楽しんでやってるのか?絵を描くのは楽しいのか?」と。描いても描いても楽しんでいる自分が見つからなかったんです。去年うつになってからずっとモヤモヤしていた気がします。でも、やっと答えが見つかったのかもしれません。
やっぱり絵を描くのは楽しい。
特に天使が。もっといろんな天使を描こうと思います。
ワークも絵も楽しくて理解者の夫がいてくれるわたしは幸せです。この境地に導いてくださった神や天使に、心から感謝します。
でも、今日別の意味でモヤモヤすることがあったんです。
絵を描いていて、遠近感が上手く表現できなかったんです。そりゃ仕方ないですよ。今まで惰性で描きやすいものしか描いてなかったから、いきなり描こうとしても上手くいかないんですよね;;わたしはまだまだ修行が足りない。足りないものばかりに目がいってしまう。人と比べても意味ないのは分かってるけどあの人はめちゃくちゃうまいのにどうしてとか思ってしまう。
そんなことを今日の晩御飯の時に夫にこぼしたら「人間国宝と言われている陶芸家の人たちだって、修行が足りないって同じこと言ってるよ。いい線いってるんじゃない?」って言ってくれました;;
でも、驕らずに修行を続けようと思います。
そんな今日は充実した1日でした。絵も描けて、散歩にも出かけました^^ありがとうありがとう。

そしてそして!
今週出来立てホヤホヤの作品を持ってまいりましたよー!!行くます!!
宝瓶宮のガムビエル

タイトル「宝瓶宮のガムビエル」
「黄道十二宮の天使」と言う天使たちがいるそうです。これはみずがめ座ですね。水瓶ということで青系の色で統一してみました。水瓶から流れる水が、上にも下にも流れているようにしました^^

わたしも皆さんも、明日が良い1日でありますように、お祈りします。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

今週もやっと休みが来た@@;

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今週もやっと休みが来ます。

今日は三越でお茶とお茶菓子を買いました。早速コーヒーといただきました。苺大福美味しい〜お茶は次の機会に楽しみます。金曜日に三越に行くのがちょっと楽しみになってますね。
あとは最近岡崎市で開催されている、「内藤ルネ展」が気になっています。ちょっと行きたいなあ。

今週の施設でのワークはちょっと退屈な日がありました。まあそれでも毎日行けたからいいかと思います。でも本当はパソコン持って行って絵を描きたかったんです。なんでやらなかったかと言うと・・・ちょっとパソコンにトラウマがあって、壊れちゃうんじゃないかとかいろいろ考えて怖くなって持っていけないんです。家でやろうとしてもモチベが保てないから本当は恐怖心をかなぐり捨てて持って行きたいんです。でも恐怖心が勝ってしまって・・・。しかも重いし@@;軽い方なんですけどね〜。
この恐怖心をいかに克服して自由に振る舞えるかが鍵ですかね。いいことだけ見てればそれでいいと思ってます。悪いことにばっかり目を向けても悪いことしか起きないんですよ。人生楽しんだもの勝ちっていいますし。

さて、今日も過去絵載せます。

山下白雨の模写

タイトル「模写 葛飾北斎 『富嶽三十六景 山下白雨』より」

データを見ると2014年に描いたらしいです。色鉛筆でガシガシ模写しました。色鉛筆しか使ってないですね。わたしがアスペルガーだからなのか、デッサンや模写しようとすると紙面の空間を把握できなくて端から端まで正確に模写ができずにはみ出したり、描くものの位置がずれたりします。まあ仕方ないですね。この絵でも右下の雷の描写が端まで模写できてません。
模写はわたしにとって辛く苦しい苦行です。最初は楽しんで取り組めるのですがずっと描いていると「もうやりたくなーい!!!」と叫んで投げ出したくなる衝動に駆られます。なぜなら自分の絵ではないからです。じゃあやらなきゃいいじゃんって思われるかもしれませんが、芸術を高めるためにはなくてはならない苦行なんです。「産みの苦しみ」と言う表現に近いかもしれません。最近はやってませんが、「これ描きたいな」っていうのはあります。

さて、今日はこの辺にしたいと思います。

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記

穏やかな週末の夜。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

昨日も記事を書きましたが今日は12月の初めの日なので何か書きたいなーと思って。
今日の香りはローズマリーです。

いやあ、ハーブティー飲みつつ音楽聴きながら縫い物したり、本読んだり、ブログ記事書いたりすることのなんと幸せなことか^^側には「大丈夫だよ」って言って安心させてくれる夫もいます。わたしはこの幸せを神に感謝します。
みなさんにも幸せが訪れますように、お祈りします。^^
夜なのでノンカフェインのハーブティーです。紅茶専門店ルピシアの商品でカモミールとエルダーフラワーが入ってます。
縫い物はほとんど衣服が破れたりほつれたりしているところを修繕する作業ですが、あまり好きじゃなくてずっと放って置いているものもありましたが、最近は溜め込まずにすぐに繕うことが多いです。

ところで、今日、昨日買った新しい靴を履いて買い物に出かけたんですが見事に靴擦れ起こしちゃったんですよぉ〜かかと痛え〜〜
明日は痛いところに絆創膏貼って出かけます。くそぅ。

さて、過去絵だけど一枚載せます。

昔描いた死神

タイトル「過去描いた死神のリメイク」
もう20年前くらいにCGで描いた死神を、2014年くらいに描き直した絵です。CGで描いたものを持っていればよかったのですが、もうどこに行ったかわからないです。
わたしの描く死神は大抵こんな感じの、片方に天使の翼、もう片方にデーモンの翼を背負って、ローブか鎧をまとって大鎌を持った姿です。
鎧バージョンはこんな感じです。
たそがれる死神

タイトル「たそがれる死神」
なんで死神がこんな姿なのか、作者のわたしもよくわかりません@@;が、なんかこだわりでもあるんでしょうね。

さて、明日は一週間の始まり、337ペップトークで「元気 出して 施設に行くぞ!」

それでは、またお会いしましょう。

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR