漫画『不戦のユートピア』第1話03
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さてさて!それでは続き参りたいと思います!!!








みゆき(妖精猫の名前です。読み仮名見えていますでしょうか。)可愛くないなあ・・・。
悩む顔が多い王様、予言を恐るあまりに息子を生まれてから今まで城に軟禁してしまうという・・・
でも、一人目の子供を流産で亡くし、やっと授かった子どもが過酷な予言を受けてしまったら、そうしてしまう親もいるのかもしれません。ちなみにこの両親のモデルはわたしの両親です。ここまで過保護ではありませんでしたがね。ただ、わたしが「〜をやりたい」とか言ったりすると「わかった。頑張れ!」って言って応援してくれるような親ではありませんでしたね。まあ金もありませんでしたからね・・・逆にあっても他のことが心配で応援してはくれなかったかもしれません。
いつまでもこんなこと言ってたらだめだ、感謝くらいしなきゃと思うけどまだわたしは子どもなんですね。
まだ続きます。
それでは、またお会いしましょう。
さてさて!それでは続き参りたいと思います!!!








みゆき(妖精猫の名前です。読み仮名見えていますでしょうか。)可愛くないなあ・・・。
悩む顔が多い王様、予言を恐るあまりに息子を生まれてから今まで城に軟禁してしまうという・・・
でも、一人目の子供を流産で亡くし、やっと授かった子どもが過酷な予言を受けてしまったら、そうしてしまう親もいるのかもしれません。ちなみにこの両親のモデルはわたしの両親です。ここまで過保護ではありませんでしたがね。ただ、わたしが「〜をやりたい」とか言ったりすると「わかった。頑張れ!」って言って応援してくれるような親ではありませんでしたね。まあ金もありませんでしたからね・・・逆にあっても他のことが心配で応援してはくれなかったかもしれません。
いつまでもこんなこと言ってたらだめだ、感謝くらいしなきゃと思うけどまだわたしは子どもなんですね。
まだ続きます。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
漫画『不戦のユートピア』第1話02
漫画『不戦のユートピア』第1話01
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
ついに来ました・・・。この時が・・・!!!!!
何って、漫画が出来上がったんですよ!!!!!!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおやったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!うーうーん、すっばらしいーーーーーーーーっ!!!!!!!!!
6月ぐらいから、パソコンで描き始めてやっと今月に出来上がりました。長かったな・・・。「めんどくさい」とか「まだ終わらねえのか!」とかぼやいたり、集中できなかった日や全くできなかった日とか、もがきながら描きました。「焦らずにやろう」と思ってても、どうしても焦っておざなりになってしまった部分とかあります。わたしはどうしてもこうなってしまうので、完成まではひたすら我慢することになるのかなあって思います。
さて、この物語はわたしの作った世界が舞台で、主人公のラヴィニエルが、歌とダンスと頭で世界を滅ぼしかねない世界大戦を平定させて平和へと導く話です。
第1話は32ページもありまして、一度に公開すると長すぎてしまいますので、複数の記事に3,4回分けてUPします。小出しにしてしまってすみません。
前置きが長くなってしまいすみません。それでは参ります!!







7ページしかありませんが、話の流れ的にキリがいいのでここで終わります、すみません!!
あと精霊アルファーっていうのはわたしが作った種族で、(第1話のあとがきに説明してますが)「死ぬと精霊になるエルフ」だから精霊アルファーとつけました。ちなみに耳のあたりに生えてるのは花です。この花が散ると彼らは死んでしまいます。・・・え?これエルフなのって?そうなんですよ。でもみんなエルフのことをエルフ、エルフ、っていうので、一人だけでも違う名前で呼んでもいいじゃねぇーかと思ってアルファーにしたんです。
あと・・・画質ちょっとよくないですね・・・すみません・・・データ容量一枚につき2MBまでって書いてあるので難しいんですよ・・・(ぉ)
というわけで、ご興味のある方はこれからの記事にご期待ください。
それでは、またお会いしましょう。
ついに来ました・・・。この時が・・・!!!!!
何って、漫画が出来上がったんですよ!!!!!!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおやったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!うーうーん、すっばらしいーーーーーーーーっ!!!!!!!!!
6月ぐらいから、パソコンで描き始めてやっと今月に出来上がりました。長かったな・・・。「めんどくさい」とか「まだ終わらねえのか!」とかぼやいたり、集中できなかった日や全くできなかった日とか、もがきながら描きました。「焦らずにやろう」と思ってても、どうしても焦っておざなりになってしまった部分とかあります。わたしはどうしてもこうなってしまうので、完成まではひたすら我慢することになるのかなあって思います。
さて、この物語はわたしの作った世界が舞台で、主人公のラヴィニエルが、歌とダンスと頭で世界を滅ぼしかねない世界大戦を平定させて平和へと導く話です。
第1話は32ページもありまして、一度に公開すると長すぎてしまいますので、複数の記事に3,4回分けてUPします。小出しにしてしまってすみません。
前置きが長くなってしまいすみません。それでは参ります!!







7ページしかありませんが、話の流れ的にキリがいいのでここで終わります、すみません!!
あと精霊アルファーっていうのはわたしが作った種族で、(第1話のあとがきに説明してますが)「死ぬと精霊になるエルフ」だから精霊アルファーとつけました。ちなみに耳のあたりに生えてるのは花です。この花が散ると彼らは死んでしまいます。・・・え?これエルフなのって?そうなんですよ。でもみんなエルフのことをエルフ、エルフ、っていうので、一人だけでも違う名前で呼んでもいいじゃねぇーかと思ってアルファーにしたんです。
あと・・・画質ちょっとよくないですね・・・すみません・・・データ容量一枚につき2MBまでって書いてあるので難しいんですよ・・・(ぉ)
というわけで、ご興味のある方はこれからの記事にご期待ください。
それでは、またお会いしましょう。
お知らせ。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
わたしの記事を楽しみにしてくださっているみなさん、いつもありがとうございます!!
でも、今週の日記もおやすみですすいません・・・。パッとしない週でした・・。あ、でも体調はいいと思います!!
しかし実は来週あたりに、いいお知らせがあります。何かは、来週のお楽しみです!!!
それでは、またお会いしましょう。
わたしの記事を楽しみにしてくださっているみなさん、いつもありがとうございます!!
でも、今週の日記もおやすみですすいません・・・。パッとしない週でした・・。あ、でも体調はいいと思います!!
しかし実は来週あたりに、いいお知らせがあります。何かは、来週のお楽しみです!!!
それでは、またお会いしましょう。
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
天使の涙とデーモンの微笑み。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
タイトルは、今日の一枚がデーモンの絵なので。
今日の香りはペパーミントです。
さて今回は先々週のことから書きます。それなりに出来事があったのでね。
先々週土曜日に甲状腺の定期検査に行ってきました。
実はわたしは甲状腺がちょっと膨らんでまして。大分にいた時は「橋本病」と言われたのですが、昨年ここ(名古屋)で検査させていただいた時は「慢性甲状腺炎」と診断され、まあ橋本病じゃなくてよかったです。で、一年に一回くらいは定期検査に来てね、とお医者に言われたわけです。
今回も膨らんではいるけど異常ありませんでした。また来年来てね、と言われましたねー
(名古屋に来て間もない時は今と比べてかなり膨らんでまして、まあストレス抱えてたんでしょうね。)
先週木曜日はこたつを出しました。ついでに普段掃除しない場所も少し掃除してスッキリ!!
ついさっきまで「暑い暑い」って言っていたのにすぐ涼しくなったと思ったらもうこたつかーい。早いな!!
あとこの日はゲーム「真・女神転生3 ノクターン HDリマスター」の発売日で、わたしも入手したのでプレイしてました。なので、金土日はどっぷりゲームでした。
そして今週ですが、帰りのバスでおじいさんにバスに乗る順番を譲ってあげました。
最近はこう思ってたんです。「こんな空気の読めないアスペルガーのわたしが、人に親切になんてできないのではないか」と。
でも大分成長してきたんですかね?「あっ、大変そうだな、助けようかな」と思えるタイミングが少し増えてきているような気がします。若い時はちょっと無理でした。今ちゃんと親切にできているのでよかったなと思います。
この週で、お弁当の会社が変わり、味もいくらかマシになりました。あーよかった!!りんごの酢漬けなんてもう絶対食べたくなかったんだよ!!嬉しいなあー!!
施設では朝の朝礼に、スタッフさんもメンバーさんも一緒に室内の掃除をします。
他の人がそうだったのもあるのですが、掃除機かけている時に椅子が邪魔になる時があって、その時は椅子をどけてあげてます。それを見たスタッフさんが「細かいところに気がつきますね!」と褒めてくださいまして。それは嬉しかったんです。
でも・・・まあいいことばかりに使えればいいんですがね・・・この能力のおかげで他の人の違いや行動が悪い意味で気になってしょうがないと感じることもありまして、いいことばかりじゃないんですよねぇ・・気にしてもしょうがないので慣れた方がいいなと最近は思いますよ。
で、漫画なのですが〜
今週はちょっと集中できませんでした;;それでも今日もちょっとだけやりまして、残すところトーン貼り終わりまで10ページです。トーン貼りめんどくさいです;;やっぱ使いすぎなのかなあ・・・
まあ、あまり根詰めるのもよくないですし、明日明後日の休日もあまり頑張らないようにします。
ところで先週ってハロウィーンだったんですな・・・「ハロウィーンなんて別にいらないわ」と思ってたけど、イラストは描いた方がよかったかな〜うーん失敗した。来年覚えてたらやろう。
さて今回はやります。新作じゃなくて過去絵ですが・・・><;


タイトル「プレジデント・オセ」
ソロモン72人のデーモン、序列57のオセです。地獄の総統、もしくはプレジデントと呼ばれているそうです。
上がアナログ、下がCGです。夫に見せたら「アナログの方がいいな」とコメントをいただきました。そう・・・CG下手くそなんですよ;;
確か・・・アナログがCGよりも後に描きました。CGを見ないで描きましたね。
アナログの方は強い筆圧で描いたと記憶してます。斑点の茶色(黒だったかな??)がなかなか紙に乗らなくてちょっと苦労しました。
オセ好きなんですよねぇ〜ここで公開している漫画「デモンズギフト」もオセが出てくるし。ルシファー様よりも好きかもしれません。
それでは、またお会いしましょう。
タイトルは、今日の一枚がデーモンの絵なので。
今日の香りはペパーミントです。
さて今回は先々週のことから書きます。それなりに出来事があったのでね。
先々週土曜日に甲状腺の定期検査に行ってきました。
実はわたしは甲状腺がちょっと膨らんでまして。大分にいた時は「橋本病」と言われたのですが、昨年ここ(名古屋)で検査させていただいた時は「慢性甲状腺炎」と診断され、まあ橋本病じゃなくてよかったです。で、一年に一回くらいは定期検査に来てね、とお医者に言われたわけです。
今回も膨らんではいるけど異常ありませんでした。また来年来てね、と言われましたねー
(名古屋に来て間もない時は今と比べてかなり膨らんでまして、まあストレス抱えてたんでしょうね。)
先週木曜日はこたつを出しました。ついでに普段掃除しない場所も少し掃除してスッキリ!!
ついさっきまで「暑い暑い」って言っていたのにすぐ涼しくなったと思ったらもうこたつかーい。早いな!!
あとこの日はゲーム「真・女神転生3 ノクターン HDリマスター」の発売日で、わたしも入手したのでプレイしてました。なので、金土日はどっぷりゲームでした。
そして今週ですが、帰りのバスでおじいさんにバスに乗る順番を譲ってあげました。
最近はこう思ってたんです。「こんな空気の読めないアスペルガーのわたしが、人に親切になんてできないのではないか」と。
でも大分成長してきたんですかね?「あっ、大変そうだな、助けようかな」と思えるタイミングが少し増えてきているような気がします。若い時はちょっと無理でした。今ちゃんと親切にできているのでよかったなと思います。
この週で、お弁当の会社が変わり、味もいくらかマシになりました。あーよかった!!りんごの酢漬けなんてもう絶対食べたくなかったんだよ!!嬉しいなあー!!
施設では朝の朝礼に、スタッフさんもメンバーさんも一緒に室内の掃除をします。
他の人がそうだったのもあるのですが、掃除機かけている時に椅子が邪魔になる時があって、その時は椅子をどけてあげてます。それを見たスタッフさんが「細かいところに気がつきますね!」と褒めてくださいまして。それは嬉しかったんです。
でも・・・まあいいことばかりに使えればいいんですがね・・・この能力のおかげで他の人の違いや行動が悪い意味で気になってしょうがないと感じることもありまして、いいことばかりじゃないんですよねぇ・・気にしてもしょうがないので慣れた方がいいなと最近は思いますよ。
で、漫画なのですが〜
今週はちょっと集中できませんでした;;それでも今日もちょっとだけやりまして、残すところトーン貼り終わりまで10ページです。トーン貼りめんどくさいです;;やっぱ使いすぎなのかなあ・・・
まあ、あまり根詰めるのもよくないですし、明日明後日の休日もあまり頑張らないようにします。
ところで先週ってハロウィーンだったんですな・・・「ハロウィーンなんて別にいらないわ」と思ってたけど、イラストは描いた方がよかったかな〜うーん失敗した。来年覚えてたらやろう。
さて今回はやります。新作じゃなくて過去絵ですが・・・><;


タイトル「プレジデント・オセ」
ソロモン72人のデーモン、序列57のオセです。地獄の総統、もしくはプレジデントと呼ばれているそうです。
上がアナログ、下がCGです。夫に見せたら「アナログの方がいいな」とコメントをいただきました。そう・・・CG下手くそなんですよ;;
確か・・・アナログがCGよりも後に描きました。CGを見ないで描きましたね。
アナログの方は強い筆圧で描いたと記憶してます。斑点の茶色(黒だったかな??)がなかなか紙に乗らなくてちょっと苦労しました。
オセ好きなんですよねぇ〜ここで公開している漫画「デモンズギフト」もオセが出てくるし。ルシファー様よりも好きかもしれません。
それでは、またお会いしましょう。
漫画『Demon's Gift(デモンズギフト)』の目次
『Demon's Gift(デモンズギフト)』の目次です。
ストーリーは、
寂しい気持ちを抱えるさくらちゃんに、ソロモン72人のデーモンの一人であるオセがクリスマスプレゼントをあげる話です。

タイトル『Demon's Gift(デモンズギフト)』の表紙
タイトル『Demon's Gift(デモンズギフト)』01
02
03
04
05
ストーリーは、
寂しい気持ちを抱えるさくらちゃんに、ソロモン72人のデーモンの一人であるオセがクリスマスプレゼントをあげる話です。

タイトル『Demon's Gift(デモンズギフト)』の表紙
タイトル『Demon's Gift(デモンズギフト)』01
02
03
04
05
すみません><
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今週の日記はお休みします。楽しみにしていたみなさんすみません!!!
別に体調が悪いというわけではないんです!ゲームに夢中になってたと言うだけで(ぉぉぉ)
来週は書けたらいいなあ(え)
それでは、またお会いしましょう。
今週の日記はお休みします。楽しみにしていたみなさんすみません!!!
別に体調が悪いというわけではないんです!ゲームに夢中になってたと言うだけで(ぉぉぉ)
来週は書けたらいいなあ(え)
それでは、またお会いしましょう。