良いお年をお過ごしください。2020
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
大晦日ですなー。もう今年が終わっちゃうんですね。個人的には時が過ぎるのがちょっと遅かったなあと思います。漫画を執筆していたのでね。
さて、今年一年をざっと振り返ってみます。
漫画といえば、今年の初めに立てた目標が「漫画を最低でも1話完成させる」でした。無事に達成できたので喜ばしいですね!!本当によかった・・・と、ホッとしています。何しろ遅筆ですからなぁ・・・達成できるか不安だったのですよ;;
漫画を描くにおいて、わたしの場合、「キャラの顔描くのめんどくさい(もしくは怖い)」とか「もうこれ何とかならんのか」と思っていても、完成するまで忍耐もしくは我慢の連続でした。やりたくてやっていることなのに苦しかったです。産みの苦しみなんですかねぇ?
でも、「やろう、前に進もう」と思って行動をしていたので、その点は素晴らしかったですね。
他にも絵が何枚か出来上がって施設やこちらを見てくださる方々に評価をいただいてとても良い一年になったのではないかと思います。
あと施設のお弁当の会社が変わっておかずが美味しくなったのがよかったですね。いやもう本当に不味くて・・・リンゴの酢漬けなんて最悪でしたよ。食事つながりで、美味しいパン屋さんも見つけましたし。
先日、嫌いな人ができてしまったと書きましたが、そんな人たちには何か良いところを見つけて感謝するのが良いかもと感じました。嫌いな人のうちの一人が、施設の紹介動画のようなものを作っていて、大事な仕事を任されているようでしたので「大事な仕事をしてくれてありがとう」と、今度来たら思おうと思ってます。
それと、だいぶ客観的になりましたね。不安に思っていたり、ゲームに逃げてるとか思っていても、それを外側から見て「ああ今自分はこう思っているんだな」と感じることができるようになりました。
(紙の)日記を始めました。
ダイアリーに1日1日の起きたこと、思ったことなどを書いて、他のノートにも「よくやった!」とか「これがストレスに感じた」とか書くことも始めました。今もこの記事を書きながら読み返してます。この日課は来年も続けていこうと思います。自分に対して客観的になれたり「この日はこんなことがあったんだ」と振り返ることができるので良い習慣を始めたなと思ってます。
ついでに書きますと、わたしの今年の漢字は「耐」です。いやさっきも書きましたが漫画描くのに忍耐(と我慢)が必要だったから@@;
まあこんな感じですかねー。ほぼ良い年になったのではないかと思います。
来年も自分の力で良い年にしていこうと思います!!
こちらを閲覧してくださった皆さん、良いお年をお迎えください。ありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう。
大晦日ですなー。もう今年が終わっちゃうんですね。個人的には時が過ぎるのがちょっと遅かったなあと思います。漫画を執筆していたのでね。
さて、今年一年をざっと振り返ってみます。
漫画といえば、今年の初めに立てた目標が「漫画を最低でも1話完成させる」でした。無事に達成できたので喜ばしいですね!!本当によかった・・・と、ホッとしています。何しろ遅筆ですからなぁ・・・達成できるか不安だったのですよ;;
漫画を描くにおいて、わたしの場合、「キャラの顔描くのめんどくさい(もしくは怖い)」とか「もうこれ何とかならんのか」と思っていても、完成するまで忍耐もしくは我慢の連続でした。やりたくてやっていることなのに苦しかったです。産みの苦しみなんですかねぇ?
でも、「やろう、前に進もう」と思って行動をしていたので、その点は素晴らしかったですね。
他にも絵が何枚か出来上がって施設やこちらを見てくださる方々に評価をいただいてとても良い一年になったのではないかと思います。
あと施設のお弁当の会社が変わっておかずが美味しくなったのがよかったですね。いやもう本当に不味くて・・・リンゴの酢漬けなんて最悪でしたよ。食事つながりで、美味しいパン屋さんも見つけましたし。
先日、嫌いな人ができてしまったと書きましたが、そんな人たちには何か良いところを見つけて感謝するのが良いかもと感じました。嫌いな人のうちの一人が、施設の紹介動画のようなものを作っていて、大事な仕事を任されているようでしたので「大事な仕事をしてくれてありがとう」と、今度来たら思おうと思ってます。
それと、だいぶ客観的になりましたね。不安に思っていたり、ゲームに逃げてるとか思っていても、それを外側から見て「ああ今自分はこう思っているんだな」と感じることができるようになりました。
(紙の)日記を始めました。
ダイアリーに1日1日の起きたこと、思ったことなどを書いて、他のノートにも「よくやった!」とか「これがストレスに感じた」とか書くことも始めました。今もこの記事を書きながら読み返してます。この日課は来年も続けていこうと思います。自分に対して客観的になれたり「この日はこんなことがあったんだ」と振り返ることができるので良い習慣を始めたなと思ってます。
ついでに書きますと、わたしの今年の漢字は「耐」です。いやさっきも書きましたが漫画描くのに忍耐(と我慢)が必要だったから@@;
まあこんな感じですかねー。ほぼ良い年になったのではないかと思います。
来年も自分の力で良い年にしていこうと思います!!
こちらを閲覧してくださった皆さん、良いお年をお迎えください。ありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
おっ、その新品の赤い靴いいやん!って褒められました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日の香りはユーカリです。
今日はまともに書こうと思います。11月の頭くらいから、ゲームばっかりやっていて、一週間に一度の日記をおろそかにしてました><;「あーゲームにしがみついている(依存している)なあ」と思いながら日々を過ごしていました。今日もゲーム漬けでしたが夜に「ゲームばっかりやるのものなあ。今はちょっとゲームから離れて時間がなくてできなかったことをしてみようかな」と思い、この記事を書いています。
悪いことから行きます。
施設内で嫌いな人ができてしまいました。3人くらいです・・・まあメンバーさんの数が増えてきて、人間なので好き嫌いはあって仕方ないとは思いますが・・・そのうちの2人は体臭が臭くて、その人たちの側を通る時は息止めてます。そのうちの1人はその体臭が原因でイジメられたこともあるそうで・・・それを知ってからは「まあしょうがないか」と思えるのですが・・・もう一方の人は臭い上に小声で「よいしょ」って言うのが気になって、何気にうるさいんですよねぇ・・・
とにかく、彼らの側には近寄らないようにしています。それでも部屋が狭いので側に座ることもあるんですが・・・。はぁ。そんなわたしを、スタッフさんは「うまく対処されていてすごいなと思いますよ!」と評価してくれましたが。
「わたしはわたし、他人は他人」と思えれば、今回の件も多分問題ではなくなるのかもと思います。
まぁ悪いことはそのくらいかな。
11月の末くらいに、前回UPした漫画『不戦のユートピア』の第1話が出来上がりました。
6月中旬くらいから描き始めましたが、楽に描けたことはありませんでしたし納得のいく出来でもありませんでした。「描いても描いても終わらない!」とか「今日も作業が始まる・・・あぁキャラの顔描くの面倒くせぇ(もしくは同じキャラの顔描くの怖い)」とか「ヘッタクソだなあ。これ何とかならねぇのか!!」とか自分の漫画にマイナスな感想ばかり思ってたような気がします。
第1話を読んでくれたスタッフさんに「本当に大変でした。無事描き終わってよかったです」と心境を吐露したら「楽に描ける人っていうのもいるよね。でもあなたはもがきながら描いたんだね。わたしは楽に描ける人よりももがいて描く人のほうが好きだよ!」と言われて、安心したし報われたような気がしました。
いろんなご感想をいただきました。「面白かったです!続きが楽しみです!!」とか「(多分ストーリーに)引き込まれましたよ!」とか「キャラの名前どうやって考えたんですか?」とかいただきました。こちらでご覧になってくださっている方々にもご感想をいただき、感謝しております。ありがとうございます!!今、第2話のネームが少しずつ出来上がっています。
・・・実はこれを含めて3つくらい別々のお話を同時に考えてます。描きたいもの(表現したいもの)があっていい感じだと思います。
最近お花を買って部屋に飾ってます。やっぱりあるのとないのとでは違いますねぇ。綺麗なので眺めて癒されてます。今飾っているのはちょっと暗い赤色のバラです。今度はもうちょっと明るめのお花を買ってこようと思ってますー。
一度染み付いてしまったパターンからなかなか抜け出すのが難しいわたしです。
お昼ご飯にと、今までパン屋さんに通っていたのですが、行くの辛かったりめんどくさくても通ってパンを買っていたのですが、12月ぐらいでお弁当の会社が変わって美味しくなってから、やっとこのパターンから抜け出すことができました。
寒くなってきたのでたまには鍋にしようかなと思ったはいいけど、食べたい食材がなかったり、「お鍋ひっくり返したら怖い」とか色々考えすぎてその日は結局やめるというね・・・こだわりとか不安が先立つと、考えてたことを進めることができなくなってしまいます。いつものように「あ〜、またこんなこと考えて・・・」と思ったけど、すぐにそれをひっくり返して「そう思いたい時もあるんだよ」と思うようにした、と夫に話したら「うん!そう考えていればいいよ!」と背中を押してくれました。
あとはまぁ・・・
毎日寒いけど外に出て施設行ったり買い物したりしてるからすごい!!・・・と、自分を評価しています。そんなの当然じゃー!!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしはそれは当然ではないと思うんですよね・・・いろんな理由があって外に出られない人も(暑い寒い関係なく)いらっしゃいますし。
最近、ブログ運営について思うところがあるんですよねぇ・・・まだ考えがまとまってないので詳しくは言えませんが。
・・・とまあこんな感じですかね。
次の更新は大晦日かなあ・・・いや、まだわからないので期待しないでください><;ゲームやりたいとか思ったら分かりません><;
イラストは残念ですがありません!すみません!!
以上近況でした。
それでは、またお会いしましょう。
今日の香りはユーカリです。
今日はまともに書こうと思います。11月の頭くらいから、ゲームばっかりやっていて、一週間に一度の日記をおろそかにしてました><;「あーゲームにしがみついている(依存している)なあ」と思いながら日々を過ごしていました。今日もゲーム漬けでしたが夜に「ゲームばっかりやるのものなあ。今はちょっとゲームから離れて時間がなくてできなかったことをしてみようかな」と思い、この記事を書いています。
悪いことから行きます。
施設内で嫌いな人ができてしまいました。3人くらいです・・・まあメンバーさんの数が増えてきて、人間なので好き嫌いはあって仕方ないとは思いますが・・・そのうちの2人は体臭が臭くて、その人たちの側を通る時は息止めてます。そのうちの1人はその体臭が原因でイジメられたこともあるそうで・・・それを知ってからは「まあしょうがないか」と思えるのですが・・・もう一方の人は臭い上に小声で「よいしょ」って言うのが気になって、何気にうるさいんですよねぇ・・・
とにかく、彼らの側には近寄らないようにしています。それでも部屋が狭いので側に座ることもあるんですが・・・。はぁ。そんなわたしを、スタッフさんは「うまく対処されていてすごいなと思いますよ!」と評価してくれましたが。
「わたしはわたし、他人は他人」と思えれば、今回の件も多分問題ではなくなるのかもと思います。
まぁ悪いことはそのくらいかな。
11月の末くらいに、前回UPした漫画『不戦のユートピア』の第1話が出来上がりました。
6月中旬くらいから描き始めましたが、楽に描けたことはありませんでしたし納得のいく出来でもありませんでした。「描いても描いても終わらない!」とか「今日も作業が始まる・・・あぁキャラの顔描くの面倒くせぇ(もしくは同じキャラの顔描くの怖い)」とか「ヘッタクソだなあ。これ何とかならねぇのか!!」とか自分の漫画にマイナスな感想ばかり思ってたような気がします。
第1話を読んでくれたスタッフさんに「本当に大変でした。無事描き終わってよかったです」と心境を吐露したら「楽に描ける人っていうのもいるよね。でもあなたはもがきながら描いたんだね。わたしは楽に描ける人よりももがいて描く人のほうが好きだよ!」と言われて、安心したし報われたような気がしました。
いろんなご感想をいただきました。「面白かったです!続きが楽しみです!!」とか「(多分ストーリーに)引き込まれましたよ!」とか「キャラの名前どうやって考えたんですか?」とかいただきました。こちらでご覧になってくださっている方々にもご感想をいただき、感謝しております。ありがとうございます!!今、第2話のネームが少しずつ出来上がっています。
・・・実はこれを含めて3つくらい別々のお話を同時に考えてます。描きたいもの(表現したいもの)があっていい感じだと思います。
最近お花を買って部屋に飾ってます。やっぱりあるのとないのとでは違いますねぇ。綺麗なので眺めて癒されてます。今飾っているのはちょっと暗い赤色のバラです。今度はもうちょっと明るめのお花を買ってこようと思ってますー。
一度染み付いてしまったパターンからなかなか抜け出すのが難しいわたしです。
お昼ご飯にと、今までパン屋さんに通っていたのですが、行くの辛かったりめんどくさくても通ってパンを買っていたのですが、12月ぐらいでお弁当の会社が変わって美味しくなってから、やっとこのパターンから抜け出すことができました。
寒くなってきたのでたまには鍋にしようかなと思ったはいいけど、食べたい食材がなかったり、「お鍋ひっくり返したら怖い」とか色々考えすぎてその日は結局やめるというね・・・こだわりとか不安が先立つと、考えてたことを進めることができなくなってしまいます。いつものように「あ〜、またこんなこと考えて・・・」と思ったけど、すぐにそれをひっくり返して「そう思いたい時もあるんだよ」と思うようにした、と夫に話したら「うん!そう考えていればいいよ!」と背中を押してくれました。
あとはまぁ・・・
毎日寒いけど外に出て施設行ったり買い物したりしてるからすごい!!・・・と、自分を評価しています。そんなの当然じゃー!!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしはそれは当然ではないと思うんですよね・・・いろんな理由があって外に出られない人も(暑い寒い関係なく)いらっしゃいますし。
最近、ブログ運営について思うところがあるんですよねぇ・・・まだ考えがまとまってないので詳しくは言えませんが。
・・・とまあこんな感じですかね。
次の更新は大晦日かなあ・・・いや、まだわからないので期待しないでください><;ゲームやりたいとか思ったら分かりません><;
イラストは残念ですがありません!すみません!!
以上近況でした。
それでは、またお会いしましょう。
テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記
メリークリスマス&ハッピーバースデー!!!2020
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
お久しぶりです。
(日記最後の「続きを読む」で拍手コメントの返信しておりますー。)
実は・・・
今日クリスマスはわたしの誕生日です・・・!!!!!!!!
夫にも施設のみんなにも祝ってもらって幸せです!!晩御飯はチキンに赤ワインを味わいました!!美味しかった・・・!!クリスマスケーキは24日に受け取って、昨日と今日に夫と二人で全部食べちゃいました!でも今日小さいケーキをまた買ってきてしまいました(ぉぉぉ)
いやあ・・・幸せだ・・・これぞリア充!!!!!うーん素晴らしい!!!!!
みなさんにも、この幸せが伝わりますように、もしくは幸せになりますように、お祈りいたします。
ずっと日記をサボってます。具合が悪いわけじゃないんです。・・・ゲームがちょっと楽しくて、夜日記書く時間がなくて><(今日も新しいゲームが届いて楽しんでます)なので、この日記も簡潔に書いちゃいます!
最近寒いので風邪など召されませぬようお気をつけて・・・寒いのでこたつがあったかくて幸せです。やっぱ冬は寒くないと!!!!暑いのと寒いのどっちが好きかと聞かれたら寒い方で!!!!!!
「不戦のユートピア」閲覧くださってありがとうございます!!!嬉しいです〜目次ページも作る予定ですのでよろしく〜
・・・というわけで取り急ぎ今日の日記を終わります。あ・・。イラストなくてすみません・・・
それでは、またお会いしましょう。
お久しぶりです。
(日記最後の「続きを読む」で拍手コメントの返信しておりますー。)
実は・・・
今日クリスマスはわたしの誕生日です・・・!!!!!!!!
夫にも施設のみんなにも祝ってもらって幸せです!!晩御飯はチキンに赤ワインを味わいました!!美味しかった・・・!!クリスマスケーキは24日に受け取って、昨日と今日に夫と二人で全部食べちゃいました!でも今日小さいケーキをまた買ってきてしまいました(ぉぉぉ)
いやあ・・・幸せだ・・・これぞリア充!!!!!うーん素晴らしい!!!!!
みなさんにも、この幸せが伝わりますように、もしくは幸せになりますように、お祈りいたします。
ずっと日記をサボってます。具合が悪いわけじゃないんです。・・・ゲームがちょっと楽しくて、夜日記書く時間がなくて><(今日も新しいゲームが届いて楽しんでます)なので、この日記も簡潔に書いちゃいます!
最近寒いので風邪など召されませぬようお気をつけて・・・寒いのでこたつがあったかくて幸せです。やっぱ冬は寒くないと!!!!暑いのと寒いのどっちが好きかと聞かれたら寒い方で!!!!!!
「不戦のユートピア」閲覧くださってありがとうございます!!!嬉しいです〜目次ページも作る予定ですのでよろしく〜
・・・というわけで取り急ぎ今日の日記を終わります。あ・・。イラストなくてすみません・・・
それでは、またお会いしましょう。
漫画『不戦のユートピア』第1話05
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、第1話の最後です。






いかがでしたでしょうか。
この第1話の主要な登場人物は、全て精霊アルファーです。耳から生えている花は、それぞれ違ってラヴィニエルが赤いバラ、王様(レイマール)がガーベラ、ミレイナがアネモネ、レイヤ姫が桜です。
エルくんがあまりにも行き当たりばったりすぎるのでレイヤ姫は心配で見てる人も「大丈夫かこいつ」と思ってしまうような終わり方ですが・・・まあまだ未熟ということで(><)
でも、年内に完成してよかったです!!ホッとしました。ただ、時間がかかりすぎるんですよねぇ・・・いや締め切りとかないけど。ないけど・・・6月から描き始めてびっくりするほどの遅さ・・・(涙)もっと技術などを鍛えようと思います。
それでは、またお会いしましょう。
さて、第1話の最後です。






いかがでしたでしょうか。
この第1話の主要な登場人物は、全て精霊アルファーです。耳から生えている花は、それぞれ違ってラヴィニエルが赤いバラ、王様(レイマール)がガーベラ、ミレイナがアネモネ、レイヤ姫が桜です。
エルくんがあまりにも行き当たりばったりすぎるのでレイヤ姫は心配で見てる人も「大丈夫かこいつ」と思ってしまうような終わり方ですが・・・まあまだ未熟ということで(><)
でも、年内に完成してよかったです!!ホッとしました。ただ、時間がかかりすぎるんですよねぇ・・・いや締め切りとかないけど。ないけど・・・6月から描き始めてびっくりするほどの遅さ・・・(涙)もっと技術などを鍛えようと思います。
それでは、またお会いしましょう。