疲れているというより、考え事が多い@@;
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
まあタイトルの通りなんですが〜。最近やらないといけないことが少し増えたので余裕が少なくなったのだろうか。エロマンガの作成も止まっちゃってますし。
何も起きてないことはないのですが書く気分じゃないんですよねぇ〜イラストも最近ご無沙汰で、2日前にちょっと描いたくらいですので〜
・・・うーんやっぱり疲れてるのかねぇ。
今日はろくな記事が書けません。楽しみにしてくださっている方すみません。
みなさんは素敵な週末を過ごされますように、お祈りします!
それでは、またお会いしましょう。
まあタイトルの通りなんですが〜。最近やらないといけないことが少し増えたので余裕が少なくなったのだろうか。エロマンガの作成も止まっちゃってますし。
何も起きてないことはないのですが書く気分じゃないんですよねぇ〜イラストも最近ご無沙汰で、2日前にちょっと描いたくらいですので〜
・・・うーんやっぱり疲れてるのかねぇ。
今日はろくな記事が書けません。楽しみにしてくださっている方すみません。
みなさんは素敵な週末を過ごされますように、お祈りします!
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
去年12月くらいに買った靴がもうダメになりかけてる。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
タイトルは・・・まあ文章のままですがダメになりかけるの早いですって・・・安売りしてたやつだったからなのか。あの靴屋あんなのしか置いてないのか???
今日の香りはユーカリです。
この2週間、何もなかったというわけではなかったのですが、ちょっと書く気分じゃなかったのでお休みしてました。
5/2の夜に発熱がありまして、36.9くらいあって頭も痛くて、こりゃもしかして・・・と思いながら寝ましたが翌日平熱に戻って頭痛もよくなったので、大したことなくてよかったなあと夫と一緒にホッとしました。
病気つながりで、ついに施設のメンバーさんが1人、新型コロナにかかってしまいました。
保健所でPCR検査して、偶然見つかったそうです。いや・・・かなり怖いですよね・・・でも週末室内を全部消毒して、コロナウイルスは72時間経ったら死滅するということなのでもう残ってないそうなのですが。夫に話したら心配して「あまり人と話さないようにね」と言ってましたね。
そう言うわけなので、今週は施設に行くのが不安でした。「何か不安なことや要望があったらスタッフに言ってください」と言われました。
5/5にswitchのソフト「miitopia(ミートピア)」体験版があったのでダウンロードしてプレイしてみたら・・・お、面白い!!!でもこのタイトルを見た最初は「こんなの自分で全員の顔作ってそいつらの冒険を体験するだけじゃん!何が面白いの」って思っていたのですが、自分や自分の好きな人、好きなキャラクターの顔を作って冒険したらめちゃくちゃ楽しい!!わたしは自分と夫、マイワールドのキャラクターを作って冒険してます。特に萌え萌え(ぉ)するのはわたしと夫とのイベントで・・・HPを回復するHPバナナを二人で食べようとするけど、1本しかなくて半分こにして食べるイベントがあって萌え萌えしちゃいました(ぉぉぉ)製品版買おうかなあー
そうそう、実はずっと購入を迷っていた「ゼノブレイド2」もついに買ったんですよ。ジークさんの活躍に超期待しております!!!弱いって話らしいけどね・・・
ネットショッピングでヒヤッとしたことがありました。
アマゾンで普通に買い物してたらパスワード要求されまして・・・入力して注文完了した時に「もしかしてこれって騙された!?もし個人情報盗まれてたら!?」と思って3日間気が気じゃありませんでした。3日後ちゃんと商品が届いて、その間不正利用もされていなかったので、ただ自分が悪い風に騒いでただけだったのが分かりました。なぜログインしているのにパスワード要求されるのだ・・・アマゾンさん説明してくれ!!!ずっとログインしたままにしてるから、買い物する時に念のためパスワード要求してくるだけなのか・・・ややこしいことを(@@;)
こういうことで自分が普段どんな考え方してるかわかるんですよねぇ・・・あまり悲観的もしくはマイナスに考えないようにしているのですが〜。楽観的な人が羨ましいですね。「自分は楽観的だ」とおっしゃる施設のスタッフMさんがいらっしゃるのですが、その方はわたしの考え方が羨ましいみたいです。「なんでも楽観的によく考えずに決断するので、自分のそう言うところが好きじゃない」と言ってました。「いいことは悪い事、悪い事はいい事」ですね。わたしは楽観的になりたいですが・・・そうは思わない方もいらっしゃるようです。
で・・・何を買ったのかというと、switchのコントローラーと「悪魔城ドラキュラ」の登場キャラ「リヒター・ベルモンド」のアミーボでした。わたしこのキャラクター好きなんです・・・1993年からなのでだいぶ長い付き合いですね。
施設のスタッフさん本当に優しい!!施設利用の更新手続きと自立支援の更新手続きを一緒にやってもらった!!時間結構かかったけど嫌な顔一つせずに協力してくれた!!いやあーもう感謝感謝です・・・!!
新聞を読んで、絵について思うところがあります。
わたしは今まで、絵が上手い人と下手くそな自分を比較して生きてきました。そして、上手い人を次々乗り越えて克服していく自分のイメージを持っていました。レベルを上げて、上手い人を乗り越えていく・・・でもよく考えてみればそれって競争ではないのかと。芸術は競うものじゃない。そんなことをするのではなく、競争とは別の・・・例えば
「わたしは絵の何を愛しているのか」を少しでも考えたことはあるのかと。
今まで、上手い人よりも上手くなるために、例えば「デッサンしよう」とか「実物を観察して」とかやるじゃないですか。でもそれは本当に「絵(の中にある何か)を愛するわたしのしたいことなのか」って思ったんです。人ではなく、自分にフォーカスするべきだ。「絵の何かを学ぶことへの愛を持ち、絵の何を勉強したいのか」が肝心だ。人が「こいつの絵デッサンめちゃくちゃだな」とか「下手くそ」とか言われても自分の描きたいものを描く。そんな風に自立できれば・・・打ち破りたい。
それでは、またお会いしましょう。
テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記