fc2ブログ

春はもうすぐ!!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の午後コーヒー飲んだら調子がちょっとよくなったわたしであります。
というか気温が暖かくなってきましたね。それでちょっと気分がいいのかなー。

ここ数日間、頭の中で流れている曲があります。
それは、GLAYの「春を愛する人」です。やっぱ暖かくなってきたからなのか@@;




動画でギターを弾いている人はGLAYの人ではありませんが・・・。

この曲、ちょっと思い出のある曲でして。
実は高校の頃、軽音楽部で本当の本当にほんの少しだけ弾いた曲だったんです。

当時わたしは高校3年生で、後輩の女の子に誘われて軽音楽に入部しました。まあ後輩と言っても、わたしにはかなり対等な・・・いや、どっちかというと彼女が先輩って感じの面倒見のちょっといい子で、精神的にはわたしの方が子供でした。部活は実質彼女が運営してましたね。
それで、母に頼み込んでわたしの貯金を崩し、なけなしのお金をはたいてギターを楽器屋さんで購入したのはいい思い出です。そのギターは名古屋には持っていけませんでしたが。
しかし、熱意が足りなかったのか、それともそもそも相性が悪かったのか、長続きしませんでした。コードも一応練習しましたが、今は全然覚えてません。
そして部活はどうなったのかというと、後輩の子がいうにはなんかクラッシック至上主義の先生(男)がどうやっても音楽室を貸してくれなかったので、知り合いのアマチュアバンドに転がり込もう!ということになり・・・わたしもそっちに行ったんだけどリーダーの女の子がヤンキーみたいな怒るとめちゃくちゃ怖い子で「やばいもうついていけない」と思ったのでわたしは抜けさせてもらいました。ほっとしましたね(ぉ)・・・その後のそのバンド?・・・どうなっちゃったんでしょうねぇ。「クィーンズガーディアン」って名前で活動してたらしいですけど。後輩ちゃんともその後疎遠になっちゃったし、もう関わりたくなかったので。
でも、いい思い出にはなったと思います。

それからギターはどうしたのかというと、高校時代から10年以上経った頃、入所していた通所授産施設でギターコードを練習していた人がいたのでまたギター熱が復活してちょっと弾いたり、ゲームで「ロックスミス」というギターをゲーム機につないでプレイする音ゲーを買ってきて弾いたりしてました。

脱線しますが。
なけなしのお金をはたいて買った割には全然練習しない、と母は思っていたかもしれませんが、今思うことは、人生やりたいことやってみるモンすよ。身にならなくったっていいんじゃないだろうか。「身にならなかった」「うまくいかなかった」ということがわかったのなら、それは無駄じゃないと。うまくいったのならそれでもいいと思うし。「買ったからには身にしないとだめだ」なんてことはないと思うんですよ。何でもかんでも「無駄を省け」とか「〜しないとだめだ」ってそうやってガッチガチに考えるから余裕がなくなっちゃうんだよなあ。まあ、母だって身を粉にしてわたしたちのためにと食べさせてくれたわけだし、あまり責めることはできないんですけどね。うん。許そう。仕方がなかったことなんだ。

というわけで、今日は懐かしい(?)高校の頃の話を書いてみました。「春を愛する人」は、恋人に対する愛を歌った歌ですが、当時好きな人がいなかったけれど今はいる。今を思って歌うとちょっと涙が出てきちゃいます。支え合って生きていこうと思います。

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

Secre

No title

こんにちは

GLAYの春を愛する人、よく聴きましたね~。
既に社会人で、当時は福祉系じゃなく普通のサラリーマンでした(笑)
GLAYは、この曲に限らずノリの良い曲や、泣けてくる歌詞が沢山ありますよね。

さくらさんは、学生の頃軽音楽部だったのですか。
何事も経験なので、人生に於いて無駄な事は1つもないです。
色んな事を経験して見えるものも沢山ありますから。

芽吹さんへ^^

芽吹さん、いつも閲覧&コメントありがとうございます!

実は音楽には詳しくなくて、GLAYの歌は春を愛する人しかよくわからないです(ぉ)

中学の頃は吹奏楽部でしたが、部活動が結構大変だったので、高校3年になるまで部活に入らなかったのですよ〜@@しかも人数が集まりませんでした。
そうですよね!失敗から成功につなげることができるわけですし。両親を客観的に見ると、今まで失敗してはいけないことばかり経験してきたのかもしれません。そこから見たら、なんだか可哀想ですね。彼らも、幸せになれますように。
ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR