雑記とイラスト。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日の香りはローズゼラニウムです。迷ったのでこれにしました。
今週は特にこれといった話題になるものがないですね〜。まあ、雨降りの時にゆっくり紅茶飲みながら動画見るのが至福なくらいですかね@@;まあそういうわけなので、明日明後日と、雨が降るらしいのでまた至福のひと時が味わえますなあ♪
施設でのワークを午前中で終わらせて、夫とクリニックで薬をもらった後に銀行に行って口座を開設してもらって、銀行がかなり混んでたので帰り着いた時はもう4時だったと云うね・・・まあ、こういうゆっくりできない日もあっていいかもなと思いました。
あとは、施設でちょっと苦手な人がいて、克服するのに自分から声をかけて・・・まあちょっとしたことです。わたしが台所を使い終わって、その人も使おうと待ってたので「どうぞ」って一言言ってから立ち去ったら向こうも一声言って会釈してくれたんですが、そうしたら苦手意識が少し薄れましたね。「反応がないかもしれないけど一声かけよう」と思ってたので、実行して良かったと思いました。わたしにいらない先入観があったのかもしれません。
最近はゲームやオラクルカードで遊んでます。でも今日、ネットでゲームボーイのソフトを遊ぶ動画見て「いいなあ、ゲームボーイでこのソフトやりたい!」と思いましたね・・・何って取り扱ってたソフトが「ウィザードリィ外伝2」だったんですが。ウィザードリィは外伝3と6しかやってなくてあまり詳しくないし、3DSのバーチャルコンソールでも取り扱ってないので中古で本体とソフトを買わない限りプレイできませーん(涙)
じゃあ何やってるかというと、Switchで(PS4でも)出てる「ラストレムナント」です。これ、10年前にPCとXboxで発売されたソフトなのですが、当時PCで遊んでました。でも、ちょっと重いソフトだったらしくて、推奨スペックを満たしていたPCのはずなのにプレイ中にグラフィックボードがぶっ壊れまして、いきなり壊れたのでもうショックだったし怖くて、それ以来PCが苦手になってしまったと云う曰く付きのゲームソフト@@;
で、なんで今これを買ったかと言うと、エンディング見てないからなんです!ネットの動画でちょっと前にエンディングを見ちゃったんだけど、やっぱ自分の手でクリアしたいなーと思い。
今回は、ゲーム専用の品物(ゲームハード)なので、安心してプレイできます。
さて、今日はイラスト二枚いきます!!どっちUPするか迷ったので両方ともUPしちゃいます!!

タイトル「樹木の妖精」
普段は主線をペンで描くのですが、これは主線も色も色鉛筆だけで塗りました。時々こういった絵を描くときがあります。
葉っぱが羽として生えて、髪も草や枝葉に、足の指は木の根っこです。

タイトル「コーヒーの妖精」
これ、実は星乃珈琲という喫茶店に飾る絵のコンテストに投稿したのですが、見事に落選してしまいました。施設のスタッフさんは感心してくださったのですが・・・悔しかったです。やっぱ外の世界は厳しい。
これは、妖精がコーヒー豆にコーヒーが美味しくなる魔法をかけてカップにコーヒーを注ぐ絵なのです。背後はコーヒーの木畑です。
振り返ってみれば、小・中学生だった時はよくオリジナルの妖精を考えて描いてました。四季や火風土水とか描いてましたよ。天使よりも妖精の方が描いてて楽しかったような気がします。うろ覚えですけどね!うーん、妖精かあ・・・また暇があれば描いてみますかねぇ。
というわけで、今日はこの辺にしたいと思います。
それでは、またお会いしましょう。
今日の香りはローズゼラニウムです。迷ったのでこれにしました。
今週は特にこれといった話題になるものがないですね〜。まあ、雨降りの時にゆっくり紅茶飲みながら動画見るのが至福なくらいですかね@@;まあそういうわけなので、明日明後日と、雨が降るらしいのでまた至福のひと時が味わえますなあ♪
施設でのワークを午前中で終わらせて、夫とクリニックで薬をもらった後に銀行に行って口座を開設してもらって、銀行がかなり混んでたので帰り着いた時はもう4時だったと云うね・・・まあ、こういうゆっくりできない日もあっていいかもなと思いました。
あとは、施設でちょっと苦手な人がいて、克服するのに自分から声をかけて・・・まあちょっとしたことです。わたしが台所を使い終わって、その人も使おうと待ってたので「どうぞ」って一言言ってから立ち去ったら向こうも一声言って会釈してくれたんですが、そうしたら苦手意識が少し薄れましたね。「反応がないかもしれないけど一声かけよう」と思ってたので、実行して良かったと思いました。わたしにいらない先入観があったのかもしれません。
最近はゲームやオラクルカードで遊んでます。でも今日、ネットでゲームボーイのソフトを遊ぶ動画見て「いいなあ、ゲームボーイでこのソフトやりたい!」と思いましたね・・・何って取り扱ってたソフトが「ウィザードリィ外伝2」だったんですが。ウィザードリィは外伝3と6しかやってなくてあまり詳しくないし、3DSのバーチャルコンソールでも取り扱ってないので中古で本体とソフトを買わない限りプレイできませーん(涙)
じゃあ何やってるかというと、Switchで(PS4でも)出てる「ラストレムナント」です。これ、10年前にPCとXboxで発売されたソフトなのですが、当時PCで遊んでました。でも、ちょっと重いソフトだったらしくて、推奨スペックを満たしていたPCのはずなのにプレイ中にグラフィックボードがぶっ壊れまして、いきなり壊れたのでもうショックだったし怖くて、それ以来PCが苦手になってしまったと云う曰く付きのゲームソフト@@;
で、なんで今これを買ったかと言うと、エンディング見てないからなんです!ネットの動画でちょっと前にエンディングを見ちゃったんだけど、やっぱ自分の手でクリアしたいなーと思い。
今回は、ゲーム専用の品物(ゲームハード)なので、安心してプレイできます。
さて、今日はイラスト二枚いきます!!どっちUPするか迷ったので両方ともUPしちゃいます!!

タイトル「樹木の妖精」
普段は主線をペンで描くのですが、これは主線も色も色鉛筆だけで塗りました。時々こういった絵を描くときがあります。
葉っぱが羽として生えて、髪も草や枝葉に、足の指は木の根っこです。

タイトル「コーヒーの妖精」
これ、実は星乃珈琲という喫茶店に飾る絵のコンテストに投稿したのですが、見事に落選してしまいました。施設のスタッフさんは感心してくださったのですが・・・悔しかったです。やっぱ外の世界は厳しい。
これは、妖精がコーヒー豆にコーヒーが美味しくなる魔法をかけてカップにコーヒーを注ぐ絵なのです。背後はコーヒーの木畑です。
振り返ってみれば、小・中学生だった時はよくオリジナルの妖精を考えて描いてました。四季や火風土水とか描いてましたよ。天使よりも妖精の方が描いてて楽しかったような気がします。うろ覚えですけどね!うーん、妖精かあ・・・また暇があれば描いてみますかねぇ。
というわけで、今日はこの辺にしたいと思います。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
あらまぁ、可愛いコーヒーの妖精さんですね!
ウチに来て、コーヒーを美味しくしていただきたいですよ!
ウチに来て、コーヒーを美味しくしていただきたいですよ!
キョウ頭さんへ^^
いつも閲覧&コメントありがとうございます!!
ご感想感謝します^^
コンテストはともかく、わたしらしい作品に仕上がったのではないかな?とちょっと思いますよ。
一家に一人コーヒーの妖精さんがいてくれればいいですね!^^
ご感想感謝します^^
コンテストはともかく、わたしらしい作品に仕上がったのではないかな?とちょっと思いますよ。
一家に一人コーヒーの妖精さんがいてくれればいいですね!^^