fc2ブログ

まあきっと悪いことの中にも良いことがあるんですよ。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはローズマリーです。

さて今回の一週間は・・・
あまり良い話はありません><;

最近施設でのワークが退屈です。ネームもあまり進んでないし、ちょっと困ってます。参りましたなぁ・・・。それどころか「早く帰りたい」とか「夫に会いたい」とか考えて、集中できない感じも・・・うーむ。

ちょっと不安になってしまうことがありました。些細なことなんです。毎日を過ごしながらふと湧き出てくる「未来への不安」って言った方がいいですかね〜。しかも、襲いかかってくる不安と同時に「自分は不安にならないでいいのか!?」なんて思う時があるんです。おかしいと思いませんか@@;安心してた方がいいに決まっているのに・・・
なんでこう思うのかは、心当たりがあります。それは大分での生活です。生まれ育った場所なのに、あそこではあまりリラックスすることがありませんでしたから。あの時の悪い癖ですね。まあ、打ち消していくのもいいけど、不安に思ってしまうことがあるとしても、それを受け入れてかつコントロールして生活していければいいかなと今のところは思います。

施設に行くのに、今週も皆勤賞です。強烈に「行きたくなーい!!」って思う時があって、それが一番の敵ですかね。夫に言ったら「でも毎日行けてるんだからたいしたもんだよ」と褒めてくれました。

そうそう、道端のスミレが咲き始めましたね。アスファルトの隙間からたくましく顔を出して咲いているのをよく見かけます。紫色で綺麗なんですよね〜。わたしもあのスミレのように、たくましく生きようと思います。

思ったことがあるんです。
実はわたし、2013年までネットゲームしていたことがありまして。高スペックのマシンでいろんなオンラインゲームしていたんですが、当時一番人と人とのつながりが深かったゲームを、大分を飛び出して名古屋に行ったので突然辞めることになりました。それからゲームで会っていたみんながどうなったのかはよく知らないんです。でも、ずっと気がかりでした。わたしはあまり褒められたプレイヤーじゃなかったような気がします。みんなの役にはあまり立たない(頑張ってた時もあったんですがね)割には良い装備が欲しい欲しいって言ったりして半分「装備厨」でした。それでもギルドのみんなは優しい人たちでした。わたしのお気に入りのキャラクターが装備できるとても良いものをゲーム内通貨で譲ってくれたこともありました。そんなことがあったから、「わたしはみんなを裏切ってしまったのではないか、もうみんなわたしのことなんて嫌っているのではないか」と思い悩んでいたところを夫に吐露したんです。彼が言った言葉は
他人がどう思うかよりも、自分がどう思うか、だからね」でした。
・・・そうなんです。本当にその通りなんです。やっぱりこんなことじゃだめだ、彼らのためにもわたしが主体性を持たなければ。
わたしがいろんなことで悩んでいた時、支えになってくれたのは彼らでした。レベル上げを手伝ってくれたり、ゲームでつまずいた時、ゲーム内通貨や装備を貸してくれたのも彼らでした。
彼らには感謝しています。わたしが今の幸せを手に入れられたのも、もしかしたら彼らのおかげかもしれません。だから、今わたしがどう思うかというのは、「彼らに対して本当に本当にありがとう」です。
最近現実でもオラクルカードでも「主体性を持って」と言うメッセージを目にします。神からのメッセージかもしれません。

さて、今日の一枚・・・と言うか過去絵ですが、参ります!

ノートルダム寺院の模写
タイトル「山下清『ノートルダム寺院』の模写」

タイトルの通り、山下清の模写です。
山下清は、ちぎり絵もすごいけど、この点描もすごいですね。旅先の絵は、旅をしている途中に描いたのではなくて、旅から帰ってきて記憶で描いたらしいです。ものすごい記憶力だったんですね・・・素晴らしいです。
個人的に模写は苦痛を伴う「苦行」だと思っていますので、この絵もちょっと大変でした。でも自分の芸術を高める大事なことですのでやり通しました。

もいっちょう行ってみますか!

林亮太さんの模写
タイトル「林亮太さんの模写」

リアルな色鉛筆画で有名な「林亮太」さんと言う方の絵を模写してみました。タイトル忘れてしまいました(ぉ)
林さんは、発色の良い色鉛筆で重ね塗りし、写真のような風景画を描く方なのですが、わたしも発色はあまり良くない色鉛筆で真似してみました。
メッッチャクチャ大変でした。もう二度とやりたくないです(ぉぉ)
重ね塗り真似できませんって・・・ちまちま細かくやるらしいです。わたしはそこまで情熱を持てませんでしたorz
まあ・・・こんな描き方もあるのかと勉強はできました。

今回はあまりパッとしない記事だったかもしれません。すみません。
良い週末を過ごされますように。

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

Secre

No title

お久しぶりです^^;

ノートルダム大聖堂と右下にいる人たちのクオリティのギャップに
思わず笑ってしまいましたが、本物もこんな感じですね^^


模写って、若い時は、なんてことなかったのですが
今やるとほんと苦行でしかないですね^^;

20代でした写真のボールペン模写がまだ残っているのですけど
今見ると・・・ 若き日の俺って凄い・・・ 今は無理だなぁ・・・
と思ってしまいます。

tamaさんへ^^

おお〜、tamaさんいつも閲覧&コメントありがとうございます!!

人間の描き方はともかく、とても正確に大聖堂を描写していてすごいですよね!!

ほほー、そうなんですか?
わたしは初めて真剣に模写したのが33歳の時で、あの時もものすごく苦行でした。
若い時って、やっぱり体力があるからなんでもできるんですかね?@@;
まあ・・・どんなに歳とっても絵だけは描き続けていたいです。
ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR