fc2ブログ

やったぜ一年皆勤賞!!!!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはグレープフルーツです。あんまり夜に嗅ぐような匂いじゃないけどもう使用期限すぎているのでね。

さて今週は・・・

悪いことからいきます;;
今日、ついさっきまた料理で失敗してしまいました・・・
実は、今週野菜宅配の「らでぃっしゅぼーや」の利用をやめまして、自分で野菜をスーパーで買うことにしました。だけど、らでぃっしゅを利用していた頃の適当に野菜を組み合わせて肉野菜炒めをしていた癖が抜けなくて、同じレパートリーで肉野菜炒めしてたら夫に「あの時は仕方なくこういう組み合わせしてたけど、どうもこの野菜と肉の組み合わせは合わないなあ」と突然言われてショックを受けました・・・
味音痴だけでなく、おそらくアスペルガーの特性の何かが影響を及ぼしているかもしれませんが、もう・・・これだから料理は嫌いなんだよ。お店の野菜コーナーに立っても料理レシピなんて思い浮かばないよ。主婦の人って本当すごいわ・・・よくオリジナル料理なんか思いつくな・・・。
わたしは自分のことは主婦じゃないと思ってるので。家事が全くできませんから。はあ・・・。どうしたらいいかわからん。








・・・とはいえ、レシピをいくつか書いた本や、ネットでも見つかるしめげずに行こうかな・・・と思います。


最近PS3のゲーム「The Elder Scrolls IV: Oblivion(オブリビオン:通称オブリ)」と言うオープンワールドのゲームの実況プレイ動画をyoutubeで視聴してます。このゲームはわたしも大分にいた時にプレイしていた(しかもめちゃくちゃハマった)ことがあって、当時を思い出して「懐かしい。またプレイしたい」と、見ていたら思うようになりました。実は以前、違う方のオブリ動画を見て「またプレイしたい」と何度か思ったことがあるんです。「だったら見るなよ」って?そりゃごもっとも・・・orz夫に話したら「どうして見るの?まあ・・・自立するんだったら、プレイして自立するのと、プレイせずに自分で納得して自立すればいいよ」と言ってました。
その手があったかと思いました。今まで「プレイするのはだめだ」と思っていたから。そもそもPS3が高いのでね。でも、今だとPS4の「PSnow」に入会すれば月額でプレイできるらしいです。とはいえ、PS4も高いしそっちのゲームはあまり興味がないので、そしてswitchを大切にしたいし、中古でPS3買ってプレイする線が濃厚だなと思ったり・・・
オラクルカードをめくってみたら「今はまだ答えを出さないで」と出たので神や天使に委ねることにします。すべてうまくいくと願って。

わたしが施設に通所しているのはみなさんご存知ですが、先月も皆勤賞でした。しかしなななーんとぉ!実は先月で一年間皆勤賞を達成しました!!!!!
去年、2月あたりでうっかり休んでしまいまして、とても悔しかったのでそのあたりで「よっし、改めて皆勤賞目指そう!!」と思い、今までずっと休まず頑張ってきました。・・・いや頑張ってはいなかったかな・・・まあいいけど。めちゃくちゃ嬉しかったんで4/1は休みました(ぉ)これからはちょっと肩の力を抜いて、きつい時は無理せず休もうと思います。

さて、今週の一枚UPしようと思います^^

たそがれる死神
タイトル「たそがれる死神」
過去絵です。
地獄じゃないのですがそんな感じに見える場所です。
個人的にわたしの描く死神と言う存在は言葉にするのが難しい特別な存在です。もしかしたら、わたしは「死」のあり方が他の人とちょっと違うのかもしれません。
この死神も「人を殺してあの世に連れ去る」と言う存在ではなく、「死ぬ準備ができた人をあの世に連れて行く」ような感じの存在として描きました。あ、でもこの描いてある場所に導くわけじゃないです。たぶんどこか別の世界です。・・・たぶん!(ぉ)
ウェイト版タロットカードの「死神」もそのように描かれています。

いろんなテーマでいろんな絵を描いていきたいですね。

さて今回はこの辺で終わりたいと思います。
良い週末を!

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

Secre

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR