懐かしくて難しい。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日Youtubeである方が「FF7リメイク届いた!!ワクワクするー!これから夢中でやるわー!!」っていうのを見てて、「懐かしいなー」と思いました。
わたしも以前、ゲームソフトがネット通販から届いてワクワクしながらゲームをプレイしていたことを思い出しました。でも、うつを発症してからはゲームにそれほど情熱がなくなってきたので、ワクワクしながら熱中してプレイする、ということが少なくなってきました。だから、ワクワクしながらプレイしている人を見ると、昔の自分を見ているようで「懐かしいなあ」と思ってしまいます。
「またワクワクしながら熱中してプレイできるといいな」と、過去に思いを馳せしがみつくようにゲームを買うこともあります。それに一歩冷めたスタンスでプレイしているので、面白くないと思ったらすぐにやめちゃいます。あの頃はもう戻らないって分かってるのに、幻想を追いかけている時があります。まだ何か、納得できていないのかもしれません。
ゲームにけじめがつけられていないのかもしれないです。もう追いかけるのやめればいいのになって思ってるけど、なかなかうまくいきません。
小さい頃に始めた趣味だから、克服するのが難しいのだろうか・・・
きっかけが「みんなやってるからやりたい」だったし、そのあと重度のゲーム依存症になってしまって勉学をおろそかにしてしまうほどはまり込んだから、今もまだその後遺症が・・・。@@;
先日記事に書いた「聖剣伝説3」は懐かしいのもあってまたプレイしたいと思ったので予約しましたけど、どうなるのかなー。
そのうちけじめがついてうまくいくようになるといいなと思います。
後ろ向きな記事ですいません。お詫びに絵を載せます。過去絵ですが@@;

タイトル「ティアマト」
メソポタミア神話における大地母神の女神ティアマトです。海を司りドラゴンの姿もとるらしいので渦潮のように渦巻く竜の姿も描いてみました。
強い女神の姿にあやかって困難を克服しようと思います。
それでは、またお会いしましょう。
今日Youtubeである方が「FF7リメイク届いた!!ワクワクするー!これから夢中でやるわー!!」っていうのを見てて、「懐かしいなー」と思いました。
わたしも以前、ゲームソフトがネット通販から届いてワクワクしながらゲームをプレイしていたことを思い出しました。でも、うつを発症してからはゲームにそれほど情熱がなくなってきたので、ワクワクしながら熱中してプレイする、ということが少なくなってきました。だから、ワクワクしながらプレイしている人を見ると、昔の自分を見ているようで「懐かしいなあ」と思ってしまいます。
「またワクワクしながら熱中してプレイできるといいな」と、過去に思いを馳せしがみつくようにゲームを買うこともあります。それに一歩冷めたスタンスでプレイしているので、面白くないと思ったらすぐにやめちゃいます。あの頃はもう戻らないって分かってるのに、幻想を追いかけている時があります。まだ何か、納得できていないのかもしれません。
ゲームにけじめがつけられていないのかもしれないです。もう追いかけるのやめればいいのになって思ってるけど、なかなかうまくいきません。
小さい頃に始めた趣味だから、克服するのが難しいのだろうか・・・
きっかけが「みんなやってるからやりたい」だったし、そのあと重度のゲーム依存症になってしまって勉学をおろそかにしてしまうほどはまり込んだから、今もまだその後遺症が・・・。@@;
先日記事に書いた「聖剣伝説3」は懐かしいのもあってまたプレイしたいと思ったので予約しましたけど、どうなるのかなー。
そのうちけじめがついてうまくいくようになるといいなと思います。
後ろ向きな記事ですいません。お詫びに絵を載せます。過去絵ですが@@;

タイトル「ティアマト」
メソポタミア神話における大地母神の女神ティアマトです。海を司りドラゴンの姿もとるらしいので渦潮のように渦巻く竜の姿も描いてみました。
強い女神の姿にあやかって困難を克服しようと思います。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ティアマト
確か神話では、神々の母であり、大地となった女神様でしたっけか?
確か神話では、神々の母であり、大地となった女神様でしたっけか?
キョウ頭さんへ^^
いつも閲覧&コメントありがとうございます!!^^
そうですね、新しき神々との戦争に負けて、大地を含む世界になりました。
似たような神話があちこちにありますよね。北欧神話のユミルとか。
そうですね、新しき神々との戦争に負けて、大地を含む世界になりました。
似たような神話があちこちにありますよね。北欧神話のユミルとか。