世の中は変化するから仕方ないかもしれないね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日の香りはグレープフルーツです。柑橘系はリラックス効果があるそうですよ!?意外と夜のアロマにいいのかも!?
さて今週は・・・
っていうかみなさん聞いてくださいよー
今日ニュースでやってたんですけど今年の郡上おどり全日程中止らしいですよ!!!!!!!!全国の踊りすけべ(=踊りが好きで好きで仕方ない人のこと)さんたちが泣いちゃう!!!!わたしも悲しい!!!!
でもまあ世界は変化するから、仕方ないかもしれないね。屋外とは言っても3密だもん。いつ誰が持ってるかも分からないし・・・ということは、名古屋の円頓寺のえんじょい祭りもなしか・・・?
来年の郡上おどりを楽しみに待つしかないですね;;
嬉しいことがありました。
アマビエさんの絵と先週UPした「水面の二人」の絵が施設で評価されました!!!!!
アマビエさんの絵はわたしが「コロナ退散に・・・もしよかったら飾っていただければコロナ来ないかも」と僭越ながらおすすめしたら飾ってもらいました!!
でも、アマビエさんの事、意外と知らない人が多かったです。一人しかご存知なかったですね。
「可愛い!」「明るい色ですね」「すごいね!」というコメントをいただきました。
水面の二人の方は、「男性の方はEXILEにいそうだね!」というコメントをいただきました。
ネットでも評価いただきまして、嬉しかったです。
中でもコメントしてくださる方がいまして、その方は「あなたの作品はどれも穏やかで優しい線ですが、内側から情熱というかパワーを感じます」とおっしゃってました。そんなありがたいコメントをもらったことは実はこれで2回目なので、全く自覚してないこともあり、わたしの絵に意外な発見を感じて貴重な経験となりました。ありがとうございます!!!
昔を思い出すことがありました。
わたしの好きなゲーム「悪魔城ドラキュラ(以下ドラキュラ)」というゲームがあるのですが、youtubeでそのプレイ動画を見てました。そこで、ふと昔のことを思い出したんです。
インターネットを始める前からドラキュラが好きでして、大学生の時ついに始めたインターネット上でそれが好きな人たちのホームページを見つけて一人歓喜してました。そうするうちに、ドラキュラファンの一人の方が「東京でオフ会やるよ!来てね!!」というお知らせを出したんです。わたしは「みんなに会いたい!」という一心で、田舎の大分から初めての東京へ行ってきたのでした。
そしてそれは、多くの友人を得て、わたしが自立するきっかけとなった出来事でもありました。
ネットでしか見たことのない名前の人たちが目の前にいて、コスプレをしている方もいて、とにかく新しい世界を見たような感じでした。当時コミュニケーション障害(あまりみんなと喋らないという意味で)みたいな挙動の変わったわたしを、彼らは受け入れてくれました。そのうち、その彼らの中で親しくなった人たちがいて、特に彼らとはよくしてもらいました。
それから1年以上経って、わたしもコスプレをするようになって、もっと新しい世界を経験しました。みんなから注目されるのは、なんだか心地いいなあと思うようになりました。
でも、いいことばかりではありませんでした。とにかく人が多かったので、その中でやっぱり相性のあまりよくない人、苦手な人、嫌いな人っていたんですよ。話していく中で「合わないな」と思ったり、悪いことにアスペルガーの特性が出てしまい、相手に迷惑をかけて嫌われてしまった(社会性がないので思いやりに欠ける行動をしてしまった)ことも・・・その人たちとは、もう交流はありませんが、やっぱり苦手だしいい印象は持っていません。
そして3年前、ふと当時のわたしのコスプレ姿を見て、「わたしはあの時、自分を装っていたんだ。コスプレするみたいに、本当の自分から逃げて、偽ってばかりいた。昔の自分が許せない」と怒りすら感じて勢いでツイッターでコスプレ写真を添付して「この時のわたしのコス姿ほんっとイモ!!!!」という趣旨のツイートをしてしまい、長年ドラキュラつながりで親しくさせていただいていた方にブロックされました。
その時は抑うつ薬の摂取をやめていたのもあって、怒りっぽくなり妄想が出てきてちょっと危険だったのもあったんですよね・・・はー、失敗した・・・
コスプレに関しては、確かにやりたくて始めたことでした。でも続けていくうちに苦手な造形とかもやらないといけなくなったり、最後にはしんどくてコスプレをやめました。やめられたことはよかったと思います。病気みたいに「やりたくない。でも続けたい。続けなければいけない」と思って苦しんでいたような気がします。
怒りや疎外ではなく、愛と感謝を持ってあの時の自分と彼らに対して接しようと思います。
新たな発見がありました。
わたし、実は朝が苦手なんです。朝ラジオ体操が始まる前までに起きられないんです。いつもラジオ体操が終わってから夫に起こしてもらってます。そして朝食の後、動画見ながら「睡眠が足りない!!」という思い込みから二度寝(毎日だいたい9時間寝ています。)してしまいます;;そんな自分が嫌でした。
それで、昨日「マインドフルネスで脳が変わる!」という本を持ってまして、ふとそれを開いてみたらどうすればいいか答えが書いてありました!!
それが、「朝アイス」です!!
「朝起きた直後にチョコレートコーティングされたバニラアイスを一口大、1〜3個まで食べる!」というものです。程よい覚醒効果があり、リラックス効果も期待できるそうです。
実は別のテレビ番組で「鬱になりやすい人は起きた直後にバニラアイスを食べるといいよ」ということをやってた、と夫が言ってまして、本で確認する前からわたしはこの情報を得てバニラアイスを食べる週間があったのですが、まさかこの本に同じようなことが書いてあったとは・・・。
この本のテーマはマインドフルネスですが、「脳を休めるには」という情報も載ってまして、「ラベンダーのアロマオイル」や「ミントガム」も脳を休ませる効果があるらしいです。
昨日これらの情報を確認して、今日朝アイスとミントガムを試してみました。ミントガムの方は、施設にいる時、ストレスを感じて苦痛だと思う時に噛みます。
効果は、二度寝せずに済みました!!!あと心理的な効果があったのではないかと思います。「これやったから寝なくて済む!」とか「これやったからリラックスできる!」とかそういう感じです。
他にも、コーヒーを飲んで脳を休めるという情報もありましたが、すべてのコーヒーにリラックス効果があるとは言えないらしいです。一番効果があったのがブルーマウンテンだそうです。
今回のことは、きっと神様がわたしを助けてくれたに違いない、と思っています。
さて、今日の一枚は過去絵です@@;

タイトル「アルファル」
エルフの事です。もうみんなエルフエルフ言うので嫌になってわたしは違う発音でエルフを表現します。
アルファルとは、北欧のエッダでの発音です。
わたしがアルファルを表現するならこんな感じかな、と思って描きました。ちょっと未熟な描き方ですが。
木登りが得意そうな感じがします。木から木を伝って移動して、木の上で生活しています。生き物を大切にしますが、狩りなどで得た肉は食べます。食べ物をありがたく頂く日本人的なアルファルです。わたしは日本人なのでね。
今日はこの辺にしまーす。
それでは、またお会いしましょう。
今日の香りはグレープフルーツです。柑橘系はリラックス効果があるそうですよ!?意外と夜のアロマにいいのかも!?
さて今週は・・・
っていうかみなさん聞いてくださいよー
今日ニュースでやってたんですけど今年の郡上おどり全日程中止らしいですよ!!!!!!!!全国の踊りすけべ(=踊りが好きで好きで仕方ない人のこと)さんたちが泣いちゃう!!!!わたしも悲しい!!!!
でもまあ世界は変化するから、仕方ないかもしれないね。屋外とは言っても3密だもん。いつ誰が持ってるかも分からないし・・・ということは、名古屋の円頓寺のえんじょい祭りもなしか・・・?
来年の郡上おどりを楽しみに待つしかないですね;;
嬉しいことがありました。
アマビエさんの絵と先週UPした「水面の二人」の絵が施設で評価されました!!!!!
アマビエさんの絵はわたしが「コロナ退散に・・・もしよかったら飾っていただければコロナ来ないかも」と僭越ながらおすすめしたら飾ってもらいました!!
でも、アマビエさんの事、意外と知らない人が多かったです。一人しかご存知なかったですね。
「可愛い!」「明るい色ですね」「すごいね!」というコメントをいただきました。
水面の二人の方は、「男性の方はEXILEにいそうだね!」というコメントをいただきました。
ネットでも評価いただきまして、嬉しかったです。
中でもコメントしてくださる方がいまして、その方は「あなたの作品はどれも穏やかで優しい線ですが、内側から情熱というかパワーを感じます」とおっしゃってました。そんなありがたいコメントをもらったことは実はこれで2回目なので、全く自覚してないこともあり、わたしの絵に意外な発見を感じて貴重な経験となりました。ありがとうございます!!!
昔を思い出すことがありました。
わたしの好きなゲーム「悪魔城ドラキュラ(以下ドラキュラ)」というゲームがあるのですが、youtubeでそのプレイ動画を見てました。そこで、ふと昔のことを思い出したんです。
インターネットを始める前からドラキュラが好きでして、大学生の時ついに始めたインターネット上でそれが好きな人たちのホームページを見つけて一人歓喜してました。そうするうちに、ドラキュラファンの一人の方が「東京でオフ会やるよ!来てね!!」というお知らせを出したんです。わたしは「みんなに会いたい!」という一心で、田舎の大分から初めての東京へ行ってきたのでした。
そしてそれは、多くの友人を得て、わたしが自立するきっかけとなった出来事でもありました。
ネットでしか見たことのない名前の人たちが目の前にいて、コスプレをしている方もいて、とにかく新しい世界を見たような感じでした。当時コミュニケーション障害(あまりみんなと喋らないという意味で)みたいな挙動の変わったわたしを、彼らは受け入れてくれました。そのうち、その彼らの中で親しくなった人たちがいて、特に彼らとはよくしてもらいました。
それから1年以上経って、わたしもコスプレをするようになって、もっと新しい世界を経験しました。みんなから注目されるのは、なんだか心地いいなあと思うようになりました。
でも、いいことばかりではありませんでした。とにかく人が多かったので、その中でやっぱり相性のあまりよくない人、苦手な人、嫌いな人っていたんですよ。話していく中で「合わないな」と思ったり、悪いことにアスペルガーの特性が出てしまい、相手に迷惑をかけて嫌われてしまった(社会性がないので思いやりに欠ける行動をしてしまった)ことも・・・その人たちとは、もう交流はありませんが、やっぱり苦手だしいい印象は持っていません。
そして3年前、ふと当時のわたしのコスプレ姿を見て、「わたしはあの時、自分を装っていたんだ。コスプレするみたいに、本当の自分から逃げて、偽ってばかりいた。昔の自分が許せない」と怒りすら感じて勢いでツイッターでコスプレ写真を添付して「この時のわたしのコス姿ほんっとイモ!!!!」という趣旨のツイートをしてしまい、長年ドラキュラつながりで親しくさせていただいていた方にブロックされました。
その時は抑うつ薬の摂取をやめていたのもあって、怒りっぽくなり妄想が出てきてちょっと危険だったのもあったんですよね・・・はー、失敗した・・・
コスプレに関しては、確かにやりたくて始めたことでした。でも続けていくうちに苦手な造形とかもやらないといけなくなったり、最後にはしんどくてコスプレをやめました。やめられたことはよかったと思います。病気みたいに「やりたくない。でも続けたい。続けなければいけない」と思って苦しんでいたような気がします。
怒りや疎外ではなく、愛と感謝を持ってあの時の自分と彼らに対して接しようと思います。
新たな発見がありました。
わたし、実は朝が苦手なんです。朝ラジオ体操が始まる前までに起きられないんです。いつもラジオ体操が終わってから夫に起こしてもらってます。そして朝食の後、動画見ながら「睡眠が足りない!!」という思い込みから二度寝(毎日だいたい9時間寝ています。)してしまいます;;そんな自分が嫌でした。
それで、昨日「マインドフルネスで脳が変わる!」という本を持ってまして、ふとそれを開いてみたらどうすればいいか答えが書いてありました!!
それが、「朝アイス」です!!
「朝起きた直後にチョコレートコーティングされたバニラアイスを一口大、1〜3個まで食べる!」というものです。程よい覚醒効果があり、リラックス効果も期待できるそうです。
実は別のテレビ番組で「鬱になりやすい人は起きた直後にバニラアイスを食べるといいよ」ということをやってた、と夫が言ってまして、本で確認する前からわたしはこの情報を得てバニラアイスを食べる週間があったのですが、まさかこの本に同じようなことが書いてあったとは・・・。
この本のテーマはマインドフルネスですが、「脳を休めるには」という情報も載ってまして、「ラベンダーのアロマオイル」や「ミントガム」も脳を休ませる効果があるらしいです。
昨日これらの情報を確認して、今日朝アイスとミントガムを試してみました。ミントガムの方は、施設にいる時、ストレスを感じて苦痛だと思う時に噛みます。
効果は、二度寝せずに済みました!!!あと心理的な効果があったのではないかと思います。「これやったから寝なくて済む!」とか「これやったからリラックスできる!」とかそういう感じです。
他にも、コーヒーを飲んで脳を休めるという情報もありましたが、すべてのコーヒーにリラックス効果があるとは言えないらしいです。一番効果があったのがブルーマウンテンだそうです。
今回のことは、きっと神様がわたしを助けてくれたに違いない、と思っています。
さて、今日の一枚は過去絵です@@;

タイトル「アルファル」
エルフの事です。もうみんなエルフエルフ言うので嫌になってわたしは違う発音でエルフを表現します。
アルファルとは、北欧のエッダでの発音です。
わたしがアルファルを表現するならこんな感じかな、と思って描きました。ちょっと未熟な描き方ですが。
木登りが得意そうな感じがします。木から木を伝って移動して、木の上で生活しています。生き物を大切にしますが、狩りなどで得た肉は食べます。食べ物をありがたく頂く日本人的なアルファルです。わたしは日本人なのでね。
今日はこの辺にしまーす。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト