fc2ブログ

素晴らしい日に感謝!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日の香りはペパーミントです。スッキリクール!!

さて今週は・・・

先週の土曜日、スイッチ版ゲームソフト「キャサリンフルボディ」が届きました。で、その日も日曜日もどっぷりハマって日曜の午後一周目クリアしちゃいました。「あまりゲームばかりやるのも・・・」と最近思うのですが、まあ昼寝なかったからいいかなあと・・・でも、変えたいですね。とはいえ、平日施設に行ったり買い物したりアクティブに動くのでバランスは取れているのかもしれません。

生活するって大変ですね。
月曜日、ずっと見て見ぬ振りしてたゴミを、分別してゴミ袋にまとめることを思い立ちました。全く自慢ではないのですが、掃除機で掃除はするのですが、かなり汚くて・・・準ゴミ屋敷です;;大分にいた時はゴミの処理なんて親まかせだったので、親のいないところに住んでいる今、「やらなきゃ」と思ってても重い腰が動きませんでした。
紙、段ボール、不燃ゴミ・・・新聞紙@@;新聞紙は溜まるとまとめて出していたのですが、段ボールの量がすごい。3つくらい紐で縛りました。他にも、牛乳パックもかなりの量溜まってました。紙製品もゴミ袋2つくらい溜まってましたorz これからは一週間に一度ゴミをチェックしようと思います。
でも・・。こんなに汚いのに、なぜかGさんが出てきません。毎年6月くらいにはブラックキャップ買ってきて出てきそうなとこに置くので、これが効果があるのかもしれませんね。
わたしは、主婦になっても生活めんどくさいって思ってしまうので、ちゃんと生活ができている人がすごいと思います。

よく見ないとわからないところに花や花の蕾が生っていて、それをみつけたらなんか得したなーって気分になりませんか?わたしはなります。特にこの時期はユリの花が咲く頃ですので、道を歩いているとあちこちに蕾を見かけます。今日は幾つか咲いていました。歩いていたら注意して見てないとわからない場所にユリの蕾がありまして、「もう直ぐ咲くんだ、咲いたところを見たい」と思いました。

火曜日もゴミの処分作業をしました。本当すごい量なんで・・・暑かったけど汗を流したら、ちょっと気分がスッキリしました。たまにはこういうのもいいものですね。汗かくのあまり好きではありませんが。でも身体動かして汗しっかりかくとちょっと気持ちいいなあって思います。

水曜日はスタッフのAさんと少しお話をしました。
Aさんはヤクルトでヤクルトレディーとして働いていた時期があったそうで、その時は仕事が楽しくて仕方なかったそうです。わたしはその時「なんで楽しかったのに辞めちゃったのだろう」と不思議で仕方ありませんでしたが、思い切ってAさんにその問いをぶつけたのです。
答えはあるトラブルがあって仕事を辞めちゃったそうです。「あるトラブル」というのも話してくれましたが、ちょっとここに書くのははばかられるので書きませんすいません@@;
そこでわたしが思ったことは「楽しい楽しいと思っている時が一番危ないのかな」でした。それもAさんにぶつけてみたら「そうだね。山のてっぺんにいて舞い上がっていると突然突き落とされてしまうよ。謙虚になって、常に足元を見ないとね」とおっしゃってました。
わたしもこの先、社会貢献するときにそうならないように、このことを肝に銘じよう、と強く思いました。
皆さんも本当に熱中症には気をつけてください。
この日、施設から出てワークしたのですが、日差しがかなり強くて、うっかり帽子を忘れてきてしまい、傘を差しながらだったのです。ところが途中で傘をさすのめんどくさくなってやめたら、ワーク後ちょっとだるくなりまして、夜になるまでなんか体の調子が変でした。帽子は絶対忘れないようにしようと思いました><どうか皆さんも気をつけて!

木曜日は、あまり得意ではない人に挨拶を返したら挨拶をし返してくれました。そうなんですよねぇ・・・悪い人じゃないんですけどね・・・。かなり喋る人なんですよ。だからちょっとうるさくて。スタッフさんによると「テンション上がると楽しくなって色々喋ってしまう」という人らしいです。
あと、数日前に思い立った面白いマスクを作ってみようと思い、この日作ってみました。
こんな変わったマスク作るのわたしぐらいしかいない(多分@@;)ので、どういうものかは伏せさせていただきますすいません@@;夜に作ったのですが、2時間ぐらいかかりました。どうしても金曜日に間に合わせたかったのでちょっと根詰めちゃいました。
そして今日、出来上がったものを施設に持って行って「ぜひみなさんに見ていただきたい!」と、マスクをつけたら
「可愛いですねえ!」と喜んだり驚いたりしてくださってとても好評で、拍手までいただきましたやったぜ!!!今日は素晴らしい日だった!!!!ありがとう!!!
コロナでギスギスしているから、こういう面白いマスクをつけて和ませようという計画でもありました。
実は・・・他にも面白いマスクの案があるんですよ・・・またコッソリ作って持って行ってみようと思いますグヒヒ。(ぉ)
今日もゴミの処理やってました。だいぶ片付いてきたので、あまり汗はかきませんでしたねー。
ただ今日は・・・漫画の下描きをいつものようにしていたのですがちょっとがんばってしまいましたね。作業をやめてしまうと何もすることがないので、無理やり作業やってました。ちょっとまずかったです。だけど、今週は「キャラの顔描くのめんどくさい」がちょっと少なかったですね。自分の試練に少しは立ち向かえたかなと思います。

ところで先週の話なのですが。
また絵を描く紙(スケッチブック)買っちゃいました。
わたし紙好きなんですよ・・・ずっと前に買って全然手をつけてないスケッチブック何冊かあります(ぉ)
今回買ったのは、サイズの違うスケッチブック2冊セットで、マーカー用なのですが色鉛筆にもOKとのことで、興味を惹かれて衝動買いしちゃいました。・・・え?使ったのかって?いやまだ使ってない・・・です・・・(ぉぉ)
それと水彩用のスケッチブック(ぉ)と、書籍「こども 道は開ける」を買いました。
この書籍は、デール・カーネギー著の「道は開ける」を、子供達が読みやすいように、悩みに対する対処法がわかりやすく書かれています。
一番最初のページには「パパやママがいつか死んじゃったらどうしよう」とあって、その対処法は「今に集中しよう!」と書いてました。いや本当にその通り・・・わたしも夫に対してそう考えてしまう時があるからよくわかるわ・・・@@;

・・・と、いろんなことがあった一週間でした。

それでは今日の一枚行ってみようと思います。
竜族の姫
タイトル「竜族の姫」
あえてモノクロで描いたものですね。描いてからもう10年くらい経ってるんじゃないかなー。未熟だけど懐かしい絵です。
鎧よりも衣服を描くのが好きですね。柔軟性があっていろんな表現ができるので。

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

Secre

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR