fc2ブログ

天使の涙とデーモンの微笑み。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

タイトルは、今日の一枚がデーモンの絵なので。

今日の香りはペパーミントです。

さて今回は先々週のことから書きます。それなりに出来事があったのでね。

先々週土曜日に甲状腺の定期検査に行ってきました。
実はわたしは甲状腺がちょっと膨らんでまして。大分にいた時は「橋本病」と言われたのですが、昨年ここ(名古屋)で検査させていただいた時は「慢性甲状腺炎」と診断され、まあ橋本病じゃなくてよかったです。で、一年に一回くらいは定期検査に来てね、とお医者に言われたわけです。
今回も膨らんではいるけど異常ありませんでした。また来年来てね、と言われましたねー
(名古屋に来て間もない時は今と比べてかなり膨らんでまして、まあストレス抱えてたんでしょうね。)

先週木曜日はこたつを出しました。ついでに普段掃除しない場所も少し掃除してスッキリ!!
ついさっきまで「暑い暑い」って言っていたのにすぐ涼しくなったと思ったらもうこたつかーい。早いな!!
あとこの日はゲーム「真・女神転生3 ノクターン HDリマスター」の発売日で、わたしも入手したのでプレイしてました。なので、金土日はどっぷりゲームでした。

そして今週ですが、帰りのバスでおじいさんにバスに乗る順番を譲ってあげました。
最近はこう思ってたんです。「こんな空気の読めないアスペルガーのわたしが、人に親切になんてできないのではないか」と。
でも大分成長してきたんですかね?「あっ、大変そうだな、助けようかな」と思えるタイミングが少し増えてきているような気がします。若い時はちょっと無理でした。今ちゃんと親切にできているのでよかったなと思います。

この週で、お弁当の会社が変わり、味もいくらかマシになりました。あーよかった!!りんごの酢漬けなんてもう絶対食べたくなかったんだよ!!嬉しいなあー!!

施設では朝の朝礼に、スタッフさんもメンバーさんも一緒に室内の掃除をします。
他の人がそうだったのもあるのですが、掃除機かけている時に椅子が邪魔になる時があって、その時は椅子をどけてあげてます。それを見たスタッフさんが「細かいところに気がつきますね!」と褒めてくださいまして。それは嬉しかったんです。
でも・・・まあいいことばかりに使えればいいんですがね・・・この能力のおかげで他の人の違いや行動が悪い意味で気になってしょうがないと感じることもありまして、いいことばかりじゃないんですよねぇ・・気にしてもしょうがないので慣れた方がいいなと最近は思いますよ。

で、漫画なのですが〜
今週はちょっと集中できませんでした;;それでも今日もちょっとだけやりまして、残すところトーン貼り終わりまで10ページです。トーン貼りめんどくさいです;;やっぱ使いすぎなのかなあ・・・
まあ、あまり根詰めるのもよくないですし、明日明後日の休日もあまり頑張らないようにします。

ところで先週ってハロウィーンだったんですな・・・「ハロウィーンなんて別にいらないわ」と思ってたけど、イラストは描いた方がよかったかな〜うーん失敗した。来年覚えてたらやろう。

さて今回はやります。新作じゃなくて過去絵ですが・・・><;

アナログオセ様
プレジデントオセ

タイトル「プレジデント・オセ」

ソロモン72人のデーモン、序列57のオセです。地獄の総統、もしくはプレジデントと呼ばれているそうです。
上がアナログ、下がCGです。夫に見せたら「アナログの方がいいな」とコメントをいただきました。そう・・・CG下手くそなんですよ;;
確か・・・アナログがCGよりも後に描きました。CGを見ないで描きましたね。
アナログの方は強い筆圧で描いたと記憶してます。斑点の茶色(黒だったかな??)がなかなか紙に乗らなくてちょっと苦労しました。
オセ好きなんですよねぇ〜ここで公開している漫画「デモンズギフト」もオセが出てくるし。ルシファー様よりも好きかもしれません。

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

Secre

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR