女性が挨拶と一緒にチラシを渡そうとしてきたので挨拶だけして受け取らない。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
スーパーの近くでチラシ配りの人がいて、挨拶だけしてチラシ受け取りませんでした(ぉ)
今週の頭に乳がん検診の予約をしたのですが、結構予約の方々がいてわたしの検診はちょっと先になってしまいました。もっと早くすればよかった。日にちだけじゃなくて時間もちょっと遅いんですよね・・・施設が始まってちょっとしてからの時間に・・・多分作業は少ししかやれないだろうな。
今週は春の嵐が来ましたね。雨は仕方ないので別に問題視はしてなかったのですが・・・風が強くて施設に行くのが億劫な日がありました。風強すぎると息できなくなるんです・・・ほんとに施設に行く気にならなくてそれでも時間が来たら体調が整ってきまして、ちゃんと行けましたけどね!よかったよかった。すごいぞわたし!と、自分を褒めてみる。
ちなみに今日は雨降ることが分かってたのにウッカリ普通の靴を履いて外出してしまい見事足が濡れてしまいましたートホホ。
最近施設では、「あなたに任せると梱包作業が早いから助かる」という理由で国際郵便の仕事を任されまして、充実した施設生活ができています。こんなわたしに作業を任せてくださるスタッフさんに感謝しています。
今週の芸術について。
根詰めないようにマンガ描いてます。
やっぱりイラストとマンガは違いますね。イラストは一枚ですがマンガはページがありますし、何より「今まで一枚の紙だけで表現し、描いてなかったキャラクターがわたし(作者)の手でマンガで生き生きと表情や仕草を持って描かれる(えがかれる)こと」に喜びを感じます!!!
それをみんなに見せたらどんな顔するだろう、どんな思いを抱くだろう?
そう思ったらホントに素晴らしいですね!!!
・・・まあ・・・苦しい時もありますけどね・・・(ぉ)ネームを原稿に起こすのにもエネルギーが要りますし、自分の芸術と向き合うわけですから、「下手くそ」とか「なんとかならないのか」とか思って嫌になることもあります。でも、この喜びと苦しさを比べたら、喜びの方が圧倒的に勝っちゃうんですけどね!!!!この気持ちを忘れずにいようと思います。
今ある画力にも感謝しようと思います。
自己評価が低いと「マジで下手くそだなぁオイ!!!」と言いたくなるくらい自分の絵の欠点や自分に足りない画力が目立って仕方ないのですが・・・でも、それをやり続けて画力が上がったとしてもまた次の画力の足りなさしか目に映らず、何度も苦しんでしまうのではないかと思ったので。
・・・あ・・・
でもそういう思いがあるからこそ高みに登れるのかもと思ったら別に悪くないのかなぁ・・・
今あるものに感謝したら、前向きに「今これだけ描ける!よーしもっと画力上げるぞ!!」と思えるようになるから、苦しんでいるのと正反対だしいいかなと思ったのですが。
やはりわたしにとって絵を描くことは「癒し」なのかもしれませんねぇ。10年くらい前なんて「わたしはホントに絵を描くのが好きなの?」とか「誰も認めてくれない」とか苦しみながら思ってたけど、それでも描くことで救われていた部分はあったと思うんですよね。自分の内面をイラストにして描くこともありますし。
・・・と、ここまで書いてPC内の日記に関するデータを閲覧していたら集中力が切れてしまいました(@@;)今日はここまでですかね。
一年くらい前に描いたけど、ここには載せてないイラストをUPします!

タイトル「ウガリット神話のバアル」
「よっ!」てな感じで挨拶しているように見える(ぉ)ウガリット神話の雷神、バアルさんです。頭の装飾品と腰の前掛けは、雷神なので雷チックにしてます。
それでは、またお会いしましょう。
スーパーの近くでチラシ配りの人がいて、挨拶だけしてチラシ受け取りませんでした(ぉ)
今週の頭に乳がん検診の予約をしたのですが、結構予約の方々がいてわたしの検診はちょっと先になってしまいました。もっと早くすればよかった。日にちだけじゃなくて時間もちょっと遅いんですよね・・・施設が始まってちょっとしてからの時間に・・・多分作業は少ししかやれないだろうな。
今週は春の嵐が来ましたね。雨は仕方ないので別に問題視はしてなかったのですが・・・風が強くて施設に行くのが億劫な日がありました。風強すぎると息できなくなるんです・・・ほんとに施設に行く気にならなくてそれでも時間が来たら体調が整ってきまして、ちゃんと行けましたけどね!よかったよかった。すごいぞわたし!と、自分を褒めてみる。
ちなみに今日は雨降ることが分かってたのにウッカリ普通の靴を履いて外出してしまい見事足が濡れてしまいましたートホホ。
最近施設では、「あなたに任せると梱包作業が早いから助かる」という理由で国際郵便の仕事を任されまして、充実した施設生活ができています。こんなわたしに作業を任せてくださるスタッフさんに感謝しています。
今週の芸術について。
根詰めないようにマンガ描いてます。
やっぱりイラストとマンガは違いますね。イラストは一枚ですがマンガはページがありますし、何より「今まで一枚の紙だけで表現し、描いてなかったキャラクターがわたし(作者)の手でマンガで生き生きと表情や仕草を持って描かれる(えがかれる)こと」に喜びを感じます!!!
それをみんなに見せたらどんな顔するだろう、どんな思いを抱くだろう?
そう思ったらホントに素晴らしいですね!!!
・・・まあ・・・苦しい時もありますけどね・・・(ぉ)ネームを原稿に起こすのにもエネルギーが要りますし、自分の芸術と向き合うわけですから、「下手くそ」とか「なんとかならないのか」とか思って嫌になることもあります。でも、この喜びと苦しさを比べたら、喜びの方が圧倒的に勝っちゃうんですけどね!!!!この気持ちを忘れずにいようと思います。
今ある画力にも感謝しようと思います。
自己評価が低いと「マジで下手くそだなぁオイ!!!」と言いたくなるくらい自分の絵の欠点や自分に足りない画力が目立って仕方ないのですが・・・でも、それをやり続けて画力が上がったとしてもまた次の画力の足りなさしか目に映らず、何度も苦しんでしまうのではないかと思ったので。
・・・あ・・・
でもそういう思いがあるからこそ高みに登れるのかもと思ったら別に悪くないのかなぁ・・・
今あるものに感謝したら、前向きに「今これだけ描ける!よーしもっと画力上げるぞ!!」と思えるようになるから、苦しんでいるのと正反対だしいいかなと思ったのですが。
やはりわたしにとって絵を描くことは「癒し」なのかもしれませんねぇ。10年くらい前なんて「わたしはホントに絵を描くのが好きなの?」とか「誰も認めてくれない」とか苦しみながら思ってたけど、それでも描くことで救われていた部分はあったと思うんですよね。自分の内面をイラストにして描くこともありますし。
・・・と、ここまで書いてPC内の日記に関するデータを閲覧していたら集中力が切れてしまいました(@@;)今日はここまでですかね。
一年くらい前に描いたけど、ここには載せてないイラストをUPします!

タイトル「ウガリット神話のバアル」
「よっ!」てな感じで挨拶しているように見える(ぉ)ウガリット神話の雷神、バアルさんです。頭の装飾品と腰の前掛けは、雷神なので雷チックにしてます。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト