うおおおっ・・・こいつはスゲェ、すげえ人生だ!!!!あ、お久しぶりです!!
タイトルはテンション爆上がりしてるだけで意味ないです(ぇ)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
超お久しぶりです。いつも閲覧してくださり、本当にありがとうございます。
PCに対する恐怖と時間に追われて今まで更新出来ませんでしたがこれからは頑張らずに更新していければいいかなと思ってます。・・・思ってます・・・><;
いや、恐怖が克服できればいいかなと思ったんです。克服するために日記書くよーと思うことができました。(思う思うって言ってばっかだな)
さて、今日は・・・
いやあ・・・
また不安が出てきちゃったんですよ!!!!!!!!!何回も涙出ました。
まあ・・・不安がない人間なんていないんですけどね・・・でもちょっと振り回されすぎだって自分でも思いますよ。
でも、今回は出てきてもいまはもう解決に向かってるので多分大丈夫です。
ただ、ここに来るまでに早く専門的な知識を持つ人に相談すればよかったとは思いますけどね。
最近ちょこちょこアナログ絵を描いてます。PCに取り込むのはしてないです(ぉ)ただ、思ったことがあります。
やっぱりわたしを生かしたり、癒したり、楽しい気持ちにさせてくれるのは、絵だと。
ゲームはただの現実逃避。(わたしにとっては)
描くキャラクターが、わたしに夢や癒しを与えてくれているのかもしれません。
わたしには、オリジナルキャラクターについて長い間葛藤のようなものがありました。
「作ったキャラクターには魂は宿るのだろうか?いや、わたしの考えていることはおかしい。作ったキャラクターはただの作り物、それに魂なんてない・・・いや、それは分からない」、そう葛藤していました。
ある日バラエティ番組を見てたのですが、それがアニメ作品のキャラクターを演じるとある声優さんの話になったんです。その方はそのアニメの最終回の収録が終わった後、椅子にじっと座ってキャラクターと対話していたらしいのです。
その話を聞いて確信しました。「そうだ、わたしが思っていたことに間違いはない、キャラクターに命、魂は宿るのだ」と。
そもそも、キャラクターそのものに(言動含む)感銘を受けたり、共感したりするのも、魂が宿っているからなのではないか?
その原動力は、「作者の愛」ではないのか?
愛のないものに、魂は宿らない。
わたしには夢があります。最近生まれた夢です。
「自分の作品で、苦しんでいる人々に光を届ける仕事に就く。」
そうなれるようにわたしはこれからも、キャラクターが魂を持てるように精進しようと思います。
少し前、新聞の広告にユーキャンのDVD「世界の絶景100」というものが紹介されまして、DVDプレーヤーも付いてくるということでちょっとお高かったのですが思い切って買っちゃいました。芸術の参考になればと思って(^^*)
DVD10巻+1巻と、ガイド本2冊、DVDプレイヤーとDVDを収納する箱が付いてきて4万くらい・・・うーん奮発したなあー
中身は、もっと長く紹介して欲しかった景色がありましたがまあこれでもいいのかなと。あとナレーションの声優さんがわたしの好きなゲームキャラクターの中の人でめちゃくちゃポイント高いーと思ってなんか得した気分(笑い)
個人的には買ってよかったと思います!これ観ながら架空の世界を築き上げていこうかな!
で・・・
せっかくプレイヤーが手に入ったので、持ってるDVDを暇つぶしに観てました。サウンドオブミュージック、レ・ミゼラブル、シザーハンズとか・・・そうしていたら、ゲームする時間や絵を描く時間がなくなっちゃいました。そろそろ絵を描きたいんだけど、どんな絵を描こうかと・・・イメージが固まってないんですよね〜
施設では、新しい仕事をやってます。主にミシン作業です。布は茜とか、いろんな色に染めるところから始めてます。新商品を作るらしいですよ!!!
どんどん新しいことに挑戦していくようです。主戦力となるように今から鍛えようと思います。熱情を持って!!!!
そうそう・・・
皆さんは「粉瘤(ふんりゅう)」ってご存知ですか?
わたしそれになっちゃったんですよ。
粉瘤っていうのは、皮膚の下に袋を持ってる人がいて(というかわたしなんですが)、膿とか汚いものがそこに溜まるのをそういうんですよ。で、なんかできてると思って両手でニキビ潰すみたいにすると、白くてくっさい液体が出てくるんですよ。
実は、二年前もそれが足の付け根にできてしまったんです。その時も切開して袋ごと取り除いてもらったんですが・・・
今年は耳のすぐ後ろにできてしまったんですよ!!!!!!!
最初は小さくて「なんかできてる、また粉瘤かなまいっか」って思ってたんです。ところが数か月前突然大きくなり始めて、「こりゃいかん!」と思ったから二年前に取り除いてもらった病院へ行ったんです。
そしたらプチ手術やることになりまして。先生によるとなんか炎症起こしてるとかおっしゃってて。
頭のすぐ近くなので麻酔が脳にぶっすり刺さっちゃったらどうしようとか思ったけどそこはプロ。(まあそんな心配しなくていいんですけどね)20分くらいかかるって言われて、めちゃくちゃ不安だったけど切開して無事取り除いてもらいました。
で、その後も切開した後のケアで何度も通院してちょっと大変でしたが、ようやくそれも塞がって元どおりになりました。
いやあ・・・健康っていいもんですね(ぉ)皆さんもお気をつけください。
いっぱい書きましたなぁ・・・いやまあ、前回の日記から4ヶ月もありますからね。色々あったんだなあ・・・
今日は、過去絵ですが一枚UPしたいと思います。なんか色気のあるやつ!

タイトル「無題強いて言うなら半脱ぎ」
これは全てカラーインクで描いたやつですね。うなじとか肩とか背中がセクシーならそれでいいと思います(ぇ)
セクシーな絵もたくさん描いていきたいねぇ。やっぱ女だよ、女がいいねぇ(こんなこと言ってるけどわたしは女です)
さて、今日はこの辺で。時間を見つけてまた日記書こうかなと思います。まああまり期待せずに・・・楽しみにしてくださっている皆さんには申し訳ないです。
それでは、またお会いしましょう。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
超お久しぶりです。いつも閲覧してくださり、本当にありがとうございます。
PCに対する恐怖と時間に追われて今まで更新出来ませんでしたがこれからは頑張らずに更新していければいいかなと思ってます。・・・思ってます・・・><;
いや、恐怖が克服できればいいかなと思ったんです。克服するために日記書くよーと思うことができました。(思う思うって言ってばっかだな)
さて、今日は・・・
いやあ・・・
また不安が出てきちゃったんですよ!!!!!!!!!何回も涙出ました。
まあ・・・不安がない人間なんていないんですけどね・・・でもちょっと振り回されすぎだって自分でも思いますよ。
でも、今回は出てきてもいまはもう解決に向かってるので多分大丈夫です。
ただ、ここに来るまでに早く専門的な知識を持つ人に相談すればよかったとは思いますけどね。
最近ちょこちょこアナログ絵を描いてます。PCに取り込むのはしてないです(ぉ)ただ、思ったことがあります。
やっぱりわたしを生かしたり、癒したり、楽しい気持ちにさせてくれるのは、絵だと。
ゲームはただの現実逃避。(わたしにとっては)
描くキャラクターが、わたしに夢や癒しを与えてくれているのかもしれません。
わたしには、オリジナルキャラクターについて長い間葛藤のようなものがありました。
「作ったキャラクターには魂は宿るのだろうか?いや、わたしの考えていることはおかしい。作ったキャラクターはただの作り物、それに魂なんてない・・・いや、それは分からない」、そう葛藤していました。
ある日バラエティ番組を見てたのですが、それがアニメ作品のキャラクターを演じるとある声優さんの話になったんです。その方はそのアニメの最終回の収録が終わった後、椅子にじっと座ってキャラクターと対話していたらしいのです。
その話を聞いて確信しました。「そうだ、わたしが思っていたことに間違いはない、キャラクターに命、魂は宿るのだ」と。
そもそも、キャラクターそのものに(言動含む)感銘を受けたり、共感したりするのも、魂が宿っているからなのではないか?
その原動力は、「作者の愛」ではないのか?
愛のないものに、魂は宿らない。
わたしには夢があります。最近生まれた夢です。
「自分の作品で、苦しんでいる人々に光を届ける仕事に就く。」
そうなれるようにわたしはこれからも、キャラクターが魂を持てるように精進しようと思います。
少し前、新聞の広告にユーキャンのDVD「世界の絶景100」というものが紹介されまして、DVDプレーヤーも付いてくるということでちょっとお高かったのですが思い切って買っちゃいました。芸術の参考になればと思って(^^*)
DVD10巻+1巻と、ガイド本2冊、DVDプレイヤーとDVDを収納する箱が付いてきて4万くらい・・・うーん奮発したなあー
中身は、もっと長く紹介して欲しかった景色がありましたがまあこれでもいいのかなと。あとナレーションの声優さんがわたしの好きなゲームキャラクターの中の人でめちゃくちゃポイント高いーと思ってなんか得した気分(笑い)
個人的には買ってよかったと思います!これ観ながら架空の世界を築き上げていこうかな!
で・・・
せっかくプレイヤーが手に入ったので、持ってるDVDを暇つぶしに観てました。サウンドオブミュージック、レ・ミゼラブル、シザーハンズとか・・・そうしていたら、ゲームする時間や絵を描く時間がなくなっちゃいました。そろそろ絵を描きたいんだけど、どんな絵を描こうかと・・・イメージが固まってないんですよね〜
施設では、新しい仕事をやってます。主にミシン作業です。布は茜とか、いろんな色に染めるところから始めてます。新商品を作るらしいですよ!!!
どんどん新しいことに挑戦していくようです。主戦力となるように今から鍛えようと思います。熱情を持って!!!!
そうそう・・・
皆さんは「粉瘤(ふんりゅう)」ってご存知ですか?
わたしそれになっちゃったんですよ。
粉瘤っていうのは、皮膚の下に袋を持ってる人がいて(というかわたしなんですが)、膿とか汚いものがそこに溜まるのをそういうんですよ。で、なんかできてると思って両手でニキビ潰すみたいにすると、白くてくっさい液体が出てくるんですよ。
実は、二年前もそれが足の付け根にできてしまったんです。その時も切開して袋ごと取り除いてもらったんですが・・・
今年は耳のすぐ後ろにできてしまったんですよ!!!!!!!
最初は小さくて「なんかできてる、また粉瘤かなまいっか」って思ってたんです。ところが数か月前突然大きくなり始めて、「こりゃいかん!」と思ったから二年前に取り除いてもらった病院へ行ったんです。
そしたらプチ手術やることになりまして。先生によるとなんか炎症起こしてるとかおっしゃってて。
頭のすぐ近くなので麻酔が脳にぶっすり刺さっちゃったらどうしようとか思ったけどそこはプロ。(まあそんな心配しなくていいんですけどね)20分くらいかかるって言われて、めちゃくちゃ不安だったけど切開して無事取り除いてもらいました。
で、その後も切開した後のケアで何度も通院してちょっと大変でしたが、ようやくそれも塞がって元どおりになりました。
いやあ・・・健康っていいもんですね(ぉ)皆さんもお気をつけください。
いっぱい書きましたなぁ・・・いやまあ、前回の日記から4ヶ月もありますからね。色々あったんだなあ・・・
今日は、過去絵ですが一枚UPしたいと思います。なんか色気のあるやつ!

タイトル「無題強いて言うなら半脱ぎ」
これは全てカラーインクで描いたやつですね。うなじとか肩とか背中がセクシーならそれでいいと思います(ぇ)
セクシーな絵もたくさん描いていきたいねぇ。やっぱ女だよ、女がいいねぇ(こんなこと言ってるけどわたしは女です)
さて、今日はこの辺で。時間を見つけてまた日記書こうかなと思います。まああまり期待せずに・・・楽しみにしてくださっている皆さんには申し訳ないです。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記
コメントの投稿
No title
ご無沙汰してます^^
こういう色っぽいの、良いですね^^
直接的な感じよりも、こういう間接的な感じの方が
ぐっとくるのは、なぜでしょう・・・
こういう色っぽいの、良いですね^^
直接的な感じよりも、こういう間接的な感じの方が
ぐっとくるのは、なぜでしょう・・・
お久しぶりですー!^^
おー!おひさしぶりです!!お元気でしたか!?
やー、以前ここに来ていただいた方にも好評でしたこのお姉さん。
肌チラリ(チラリか?)のエロティシズムはエロを描いている身としても外せませんなぁ。
ところで、インフルエンザが流行っているようです。わたしが通所している施設のスタッフさんも一人やられてしまいました。どうかお気をつけてください;;
やー、以前ここに来ていただいた方にも好評でしたこのお姉さん。
肌チラリ(チラリか?)のエロティシズムはエロを描いている身としても外せませんなぁ。
ところで、インフルエンザが流行っているようです。わたしが通所している施設のスタッフさんも一人やられてしまいました。どうかお気をつけてください;;