fc2ブログ

ケーキとか自立とか絵とか。(タイトル思い浮かばねぇ)

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

わたしは発達障害のASDとADHDの併存でその上、精神が日によって多少ユラユラしがちなのですが、なんとか毎日作業(と言っても仕事なのですが)をする施設には行けています。
施設で仕事をする時間は、体調を考慮してかなり短いのですが、作業が終わって施設から歩いて買い物して帰るとなると、やっぱり体力ないんですねぇ・・・ヘトヘトになる時があります。そういう時とか、精神ユラユラする日は、毎日の日記(このブログではないです。日記帳です)も書くのがおざなりになってしまいまして(涙)体調が普通でも、休みの日とか、特にこれと言って出来事がなかった時もその日やってたこととか、昼寝した時間、ちょっとした感想とか書くだけで。2〜3行で終わることもあります。
で、施設の作業に話は戻ります。
わたしが今やってるのは、草木染めした布を縫製する作業です。わたし以外にも誰かやってると勝手に思ってたのですが、スタッフさんによればわたししかやってないらしくて驚きました。「あなたがいないと縫製作業が回らない。本当に助かっている」と言われちゃいまして、「ああ、わたしは必要とされているんだ!!」と思って舞い上がってしまいました。
とはいえ、大変なのはこれからです。わたしもスタッフさんに言われたことをただやるだけじゃなくて、自分で「こうしたらもっといい製品が出来上がるのでは」とか色々考えてやらなければいけません。まあスタッフさんと相談しながら・・・
商品になっている作品もありますが、まだ試作段階のものもあるので、ここでしっかりやらなくては!

もう絶縁されているのですが、わたしが住んでいる名古屋から遠く離れた大分県にはわたしの家族がいます。
今でも夢に家族が出てきて、わたしにものすごく嫌なことをしてきます。いいこともあったはずなのですが、夢に出てくると嫌なことしかしてきません。そんな彼らに対して、わたしは抵抗できずに叫ぶことしかできないこともありました。(現実の世界でものすごい声で叫んでしまう・・・この時は全然コントロールできない)
今まで彼らはわたしにいろんな・・・本当にいろんなことをしたり、言ってきたりしました。名古屋で自分の自我を取り戻したわたしは、そんな彼らに言いたいことがたくさんあります。大分にいた時のわたしは、彼らに絶対服従でした。だからなおさら言いたいんです。でも、わたしを育てるためにたくさん苦労して、親戚から勝手なことを色々言われたらしいですし、そんな彼らのことを思えば・・・やたらめったら言えないな、とも思っているわけです。まあ彼らの言い分もあるので、言ったら言ったでもっとカンカンに怒るでしょうし・・・
でも、彼らから本当の意味で自立するのなら、彼らからは自由になって関係なくなるわけだから、何も言う必要はないじゃないか、というのが、夫の意見です。
確かに、「言いたい言いたい」と思って苦しい思いするよりさっさと自立してキレイに別れる方が良いかもしれません。もう、自分を解き放って自由になる時が近づいているの・・・かも。
あと、毎年出してた年賀状ももう送らないようにしようと思いました。出しても返事返ってきませんし、以前手紙をしたためて封筒で送ったら開封せずに送り返されてきたので、もう関わらない方が良いかもしれません。

先日施設の帰りにイオンに寄ったら「シェ・シバタのロールケーキ」というお菓子が売ってまして、刺激に飢えていたわたしは食べたーいと思って買っちゃいました。箱入り約1300円。フンパツ!!いやあ美味しかったですよ〜〜。あとは、(何日か分けて)ロールケーキ全部食べ終わったあとお団子食べたり、デパ地下のちょっとお高いザッハトルテとか・・・いやこれめちゃくちゃ美味しかったですよ!!!すごい・・・でも結構甘かったです。紅茶と一緒じゃないと舌と喉が甘くなりそうなぐらい甘かったです(どんなたとえよ)
施設のメンバーさんの話によると、シェ・シバタは名古屋の覚王山にもお店があって、そこにシバタさんが時たま来るらしいです。頼めばサインしてくれるそうで・・・うほうほー(謎)後、名古屋のチョコレートの祭典「アムール・デュ・ショコラ」に毎年来てくれるそうです。すげえ・・・

裏が白紙のプリントに漫画描いてみました。ちょっとちゃんとしたやつじゃないので公開できないですすみません。
内容は中学の同窓会でわたしとクラスメートが集まって、わたしが言いたい事言うってやつなんですが、これ実はプロトタイプを以前描いた事があるんです。いやその内容が酷くて・・・わたしが同窓会で集まったみんなに恨み言捲し立てて最後は刀で全員・・・してしまうというものでして・・・
わたし、ストレス感じやすくて・・・ストレス解消のために破壊的なイラスト描く事があるんですが、それと同じストレス解消漫画ってやつでした。でも、やっぱコレはちょっと酷すぎてみなさんに見せられるようなもんじゃなくて(まあストレス解消作品?はあまり人には見せたくないです)、それで描き直そうって思ってできたのが今回の漫画です。で、今回は言いたい事言って、みんなを謝らせて、わたしが「今世界を助けるブロジェクトを漫画家のみんなと一緒にやっている」と全員を驚かせて「お前実はすごいやつだったんだな!わかった、応援するぜ!!」と見直す、っていう結末です。
勘の良い方ならもうお分りかもしれませんが、わたし学生時代にも色々あったんですよ・・・
でも、家族からだけでなく、彼らからも自立するのなら、言いたい事なんかもう言わなくても良いのかもしれません。漫画描き終わって気付きました。
言いたいだけ言わせておけば良いんです。(特に悪いことしか言わない時は)家族にも。クラスメートにも。それ以外の人にも。
以前、施設でわたしの絵を見て感銘を受けてくださって、その後そこを去った方が言っていました。
「あなたの事をわからない人の事は(放っておいて)良い」
なんとでも言わせておけば良いんです。それがわたしを傷つけたり、悪い影響を与えることはないんです。
わたしが若い時、パート先のおばちゃん達がわたしのことを「何もできないお嬢様」って目で見ていて、それが気に入りませんでした(というか腹立ててました)。それを、まだわたしと結婚する前の夫に話したら「そう思わせておけばいいじゃない」とコメントしていました。上記の事実に気づくまで、わたしには彼がなぜそんなことを言うのか分かりませんでした。そう、「他人は関係ない」のです。彼女らは今思えば、明らかに「わたしの事をわからない人たち」でした。
だから、放っておいてよかったんです。腹を立てる必要なんかなかったんです。堂々としてればいいんです。

そう考えたら、ちょっとスッキリしました。

さてちょっと吹っ切れたところで(?)、今日の絵ヤっていきます。

巨蟹宮のムリエル改

タイトル「巨蟹宮のムリエル・改」
黄道12宮の天使・蟹座です。改とついているのは、以前描いたことがあるからです。翼の着色は力入れました。長いこと天使の翼をどう塗ったらいいかわからなかったけどやっと答え出ました。これからはこの塗り方でいきます(アナログはね・・・)
「えっセーラー服で妊婦?!どゆこと」と思った方、まあまあまずは解説を読んでからにしてくだせぇ。
占星術では、蟹座は「母性・女性的であること」を表し、母親、育児、家族が管轄だそうです。という訳で、赤ちゃんを抱いててもよかったですが妊婦の方がわかりやすいかな、と思い。でも、セーラー服は特に意味ないです(ぉ)これを描く前の蟹座のイラストがセーラー服だったからというのが理由です(ぇ)
つまらない絵なんですが・・・一応載せます。

巨蟹宮のムリエル


タイトル「巨蟹宮のムリエル」
なんかわけの分からん絵・・・(涙)こうなる前にもっと占星術の勉強しとけば良かった・・・

というわけで、今回はここで終わります。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記

コメントの投稿

Secre

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR