毎年恒例の症状再び、しかし・・・
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
前回の日記で「毎年恒例の咳と鼻水出ないぜやっっほーい!!」という喜びを書いたのですが、ななんと
その数日後きちゃいました(ぉ)

タイトル『ナターシャ キャラ設定』
17日から「あれ?なんか喉がおかしいなー。まさかあの悪夢の症状・・・いやいやまさか♪」と思ってたらきちゃった(涙)
しかし!!!
今年はかなり症状が軽かったんですよ〜^^鼻水はなくて、咳もあまり出ませんでした。それでもきつかったんですけどね。毎食後の喘息用粉薬を服用と龍角散トローチと飴を舐め、水を飲みながらの対症療法でした。
あと、鼻水はともかく「咳をした後嘔吐しそうになる」という症状が気になって検索してみたら、子ども、とくに赤ちゃんによくある症状のようです。内蔵(胃)が未発達なため、食後に咳をして嘔吐してしまうようですね。
ということは、わたしは赤ちゃんの状態をちょっと引きずっているようです。もちろん、もう大人なので胃が未発達ということではなくて赤ちゃんの時に受けた精神的な悪いものによるのでしょう。ただ、咳は食後ではなくて状況を選ばずに出ますけど@@;
今はもう完治したので楽です^^支えてくれた夫に感謝したいと思います。

タイトル『恐れないで』
さて・・・
今日はDVDを3本購入して来たんですよ@@*
「ネバーエンディングストーリー」と「ドラキュラZERO」と「シザーハンズ」です。3本まとめて3000円のやつ!!
お家にあるDVDといえば、吸血鬼ものしかなくてもっと夢のあるものも欲しい!!と思い・・・(そんなこといいつつ一本吸血鬼もの混じってんな)
え・・・?いや、夫のじゃないです@@;このお家にあるやつは彼のじゃなくてわたしが大分の家から持って来たものなんです。ええ、吸血鬼に興味があった時期もありましてね・・・他にも何本かあったんですよ、オルロック伯爵とか、ゲイリー・オールドマン主演のドラキュラとか、観ようと思って積んでたインタビューウィズヴァンパイアとか(涙)でもちょっとコンパクトな入れものが無くて置いて来ちゃったんですけどね・・・
持ってきたものの中でも一番のお気に入りは「吸血鬼ハンターD」と「魔界転生(実写版です。吸血鬼ものじゃないけど)」なんです!・・・でも、魔界転生の方は今観るのに抵抗が・・・これ、結構グロくて。大分にいた時、結構グロイ表現は大丈夫だったんだけど、今はちょっと苦手になってしまった感じがあります。でもでも、柳生十兵衛がカッコいいんです!!あと村正も〜!
なんか脱線してしまった@@;

タイトル『女王蜂の食事』
それで、買って来た内の「ネバーエンディングストーリー」を今日は観ました。ああ〜なつかしい!!!!
主人公の少年バスティアンは、読書と空想が好きな純粋な少年なんですよね。そして、本屋で出会った本の物語に没頭していくというストーリーです。
物語の中の住人達は少ししか出てきませんが、顔が幾つもあったり羽根が生えてたり頭だけが大きかったり、今のファンタジー映画ではみられない(たぶん)奇想天外な人々が出て来て新鮮でした。ドラゴンのファルコンも東洋の龍のような姿で、鱗が真珠みたいに光ってて綺麗でした。あれってプラスチックで作ってあるんですね・・・
女王である「幼ごころの君(おさなごころのきみ)」もかわいい〜♪
懐かしかったこともあって、感動する場面では泣いちゃいました・・・
実は、ファンタジーものでもう一つ欲しいDVDがあるんです。それは・・・
「Willow(ウィロー)」なんです!!
もう数十年前のファンタジー映画で、小人族の魔術師見習いウィローが、未来の女王である赤ん坊のエローラを悪い女魔術師バヴモーダから助ける話です。
でも探しても無くて;;ネットだったら見つかるんですけどね・・・出来ればお店で手に入れたいんですよね〜わたしは贅沢だから、レンタルはダメなんですよ〜
どこかで見つかると良いですね。っつーかほしいよおおお!!!(切実)
それでは、またお会いしましょう。
前回の日記で「毎年恒例の咳と鼻水出ないぜやっっほーい!!」という喜びを書いたのですが、ななんと
その数日後きちゃいました(ぉ)

タイトル『ナターシャ キャラ設定』
17日から「あれ?なんか喉がおかしいなー。まさかあの悪夢の症状・・・いやいやまさか♪」と思ってたらきちゃった(涙)
しかし!!!
今年はかなり症状が軽かったんですよ〜^^鼻水はなくて、咳もあまり出ませんでした。それでもきつかったんですけどね。毎食後の喘息用粉薬を服用と龍角散トローチと飴を舐め、水を飲みながらの対症療法でした。
あと、鼻水はともかく「咳をした後嘔吐しそうになる」という症状が気になって検索してみたら、子ども、とくに赤ちゃんによくある症状のようです。内蔵(胃)が未発達なため、食後に咳をして嘔吐してしまうようですね。
ということは、わたしは赤ちゃんの状態をちょっと引きずっているようです。もちろん、もう大人なので胃が未発達ということではなくて赤ちゃんの時に受けた精神的な悪いものによるのでしょう。ただ、咳は食後ではなくて状況を選ばずに出ますけど@@;
今はもう完治したので楽です^^支えてくれた夫に感謝したいと思います。

タイトル『恐れないで』
さて・・・
今日はDVDを3本購入して来たんですよ@@*
「ネバーエンディングストーリー」と「ドラキュラZERO」と「シザーハンズ」です。3本まとめて3000円のやつ!!
お家にあるDVDといえば、吸血鬼ものしかなくてもっと夢のあるものも欲しい!!と思い・・・(そんなこといいつつ一本吸血鬼もの混じってんな)
え・・・?いや、夫のじゃないです@@;このお家にあるやつは彼のじゃなくてわたしが大分の家から持って来たものなんです。ええ、吸血鬼に興味があった時期もありましてね・・・他にも何本かあったんですよ、オルロック伯爵とか、ゲイリー・オールドマン主演のドラキュラとか、観ようと思って積んでたインタビューウィズヴァンパイアとか(涙)でもちょっとコンパクトな入れものが無くて置いて来ちゃったんですけどね・・・
持ってきたものの中でも一番のお気に入りは「吸血鬼ハンターD」と「魔界転生(実写版です。吸血鬼ものじゃないけど)」なんです!・・・でも、魔界転生の方は今観るのに抵抗が・・・これ、結構グロくて。大分にいた時、結構グロイ表現は大丈夫だったんだけど、今はちょっと苦手になってしまった感じがあります。でもでも、柳生十兵衛がカッコいいんです!!あと村正も〜!
なんか脱線してしまった@@;

タイトル『女王蜂の食事』
それで、買って来た内の「ネバーエンディングストーリー」を今日は観ました。ああ〜なつかしい!!!!
主人公の少年バスティアンは、読書と空想が好きな純粋な少年なんですよね。そして、本屋で出会った本の物語に没頭していくというストーリーです。
物語の中の住人達は少ししか出てきませんが、顔が幾つもあったり羽根が生えてたり頭だけが大きかったり、今のファンタジー映画ではみられない(たぶん)奇想天外な人々が出て来て新鮮でした。ドラゴンのファルコンも東洋の龍のような姿で、鱗が真珠みたいに光ってて綺麗でした。あれってプラスチックで作ってあるんですね・・・
女王である「幼ごころの君(おさなごころのきみ)」もかわいい〜♪
懐かしかったこともあって、感動する場面では泣いちゃいました・・・
実は、ファンタジーものでもう一つ欲しいDVDがあるんです。それは・・・
「Willow(ウィロー)」なんです!!
もう数十年前のファンタジー映画で、小人族の魔術師見習いウィローが、未来の女王である赤ん坊のエローラを悪い女魔術師バヴモーダから助ける話です。
でも探しても無くて;;ネットだったら見つかるんですけどね・・・出来ればお店で手に入れたいんですよね〜わたしは贅沢だから、レンタルはダメなんですよ〜
どこかで見つかると良いですね。っつーかほしいよおおお!!!(切実)
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト
コメントの投稿
軽めでもやはりきちゃいましたか
終わったと思ってもその後に気分が悪くなっちゃいますよね><
こんな風にやさしい微笑で
恐れないでといってもらえたら安心できるし
そばにいて仕えてみようって思わせるかもですね~
終わったと思ってもその後に気分が悪くなっちゃいますよね><
こんな風にやさしい微笑で
恐れないでといってもらえたら安心できるし
そばにいて仕えてみようって思わせるかもですね~
ありがとうございます^^
荒ぶるプリンさん、いつもありがとうございます!
> 軽めでもやはりきちゃいましたか
来ちゃいましたねー。でももう昔のように激しい咳は出ないと思います。
> こんな風にやさしい微笑で
> 恐れないでといってもらえたら安心できるし
> そばにいて仕えてみようって思わせるかもですね~
ご感想ありがとうございます^^結構前のイラストですが@@;今だったらもっと上手く描けるなーって思います、多分;
夢に出て来た天使と白い雌ライオン2頭です。暗闇からパッと光を纏って出現したのでちょっと怖かった記憶があります。
> 軽めでもやはりきちゃいましたか
来ちゃいましたねー。でももう昔のように激しい咳は出ないと思います。
> こんな風にやさしい微笑で
> 恐れないでといってもらえたら安心できるし
> そばにいて仕えてみようって思わせるかもですね~
ご感想ありがとうございます^^結構前のイラストですが@@;今だったらもっと上手く描けるなーって思います、多分;
夢に出て来た天使と白い雌ライオン2頭です。暗闇からパッと光を纏って出現したのでちょっと怖かった記憶があります。
お邪魔させていただいております。
咳と鼻水、きてしまったのですね。
ですが、症状が軽かったようで、そして今は完治されているようで何よりです(^^)
私は今、咳に苦しんでおりますよ~。
「咳をした後嘔吐しそうになり」私もたまにあります。辛いですよね。
私も、早く治って欲しいものです。
「ネバーエンディングストーリー」懐かしいです(*^^*)
「ドラキュラZERO」は私も最近観ました♪
吸血鬼ものの映画も好きで、よく観てしまいます。
ですが、症状が軽かったようで、そして今は完治されているようで何よりです(^^)
私は今、咳に苦しんでおりますよ~。
「咳をした後嘔吐しそうになり」私もたまにあります。辛いですよね。
私も、早く治って欲しいものです。
「ネバーエンディングストーリー」懐かしいです(*^^*)
「ドラキュラZERO」は私も最近観ました♪
吸血鬼ものの映画も好きで、よく観てしまいます。
ありがとうございます^^
まーさん、いつもありがとうございます^^
あららなんとまーさんもですか@@;あれキツイですよね・・。
早く良くなられますように!^^
他の人の前で嘔吐しそうになるのは恥ずかしいし申し訳ない気持ちになりますよね。
そういう時は「ごめんなさい」って謝りますけどね><
> 「ドラキュラZERO」は私も最近観ました♪
おおーそうでしたか!!
まだ観てないので、どんな内容なのか気になってます。
まーさんも吸血鬼ものがお好きなようで・・・、そういえばジョジョもディオっていう吸血鬼が出てくるんですよね。わたしはあまりジョジョ知りませんが@@;
あららなんとまーさんもですか@@;あれキツイですよね・・。
早く良くなられますように!^^
他の人の前で嘔吐しそうになるのは恥ずかしいし申し訳ない気持ちになりますよね。
そういう時は「ごめんなさい」って謝りますけどね><
> 「ドラキュラZERO」は私も最近観ました♪
おおーそうでしたか!!
まだ観てないので、どんな内容なのか気になってます。
まーさんも吸血鬼ものがお好きなようで・・・、そういえばジョジョもディオっていう吸血鬼が出てくるんですよね。わたしはあまりジョジョ知りませんが@@;
4月になりましたが
まだまだ風が冷たいですよね~><
陽射しは出てるからポカポカと
暖かいんですけどね
まだまだ風が冷たいですよね~><
陽射しは出てるからポカポカと
暖かいんですけどね
お久しぶりです。
記事にありましたDVDタイトルを見て、懐かしく思いました。
好みが似ているのか、私が観た映画ばかり^^
「ウィロー」は映画館で観て、泣きました。
本当に感動したのを覚えています。
シザーハンズもラストシーンが切なくて、泣きました。
最近ではなかなか「泣く」ほどの映画がないのが
寂しいです。
記事にありましたDVDタイトルを見て、懐かしく思いました。
好みが似ているのか、私が観た映画ばかり^^
「ウィロー」は映画館で観て、泣きました。
本当に感動したのを覚えています。
シザーハンズもラストシーンが切なくて、泣きました。
最近ではなかなか「泣く」ほどの映画がないのが
寂しいです。
ありがとうございます^^
おお〜紫水晶さんお久しぶりです^^
> 好みが似ているのか、私が観た映画ばかり^^
な、なんとそうなのですか@@!同志ですね!
「ウィロー」は本当に欲しいのですが、どこにもなくて;;
ストーリーも登場人物も魅力的ですよね〜^^
そうそう、シザーハンズのラストはわたしも切なかったですよ〜。あと人間の集団心理が怖かったですね@@:
観る人の感情に訴えるとでもいいましょうか、そんな映画を是非とも作って欲しいですね。
> 好みが似ているのか、私が観た映画ばかり^^
な、なんとそうなのですか@@!同志ですね!
「ウィロー」は本当に欲しいのですが、どこにもなくて;;
ストーリーも登場人物も魅力的ですよね〜^^
そうそう、シザーハンズのラストはわたしも切なかったですよ〜。あと人間の集団心理が怖かったですね@@:
観る人の感情に訴えるとでもいいましょうか、そんな映画を是非とも作って欲しいですね。
ありがとうございます^^
あばば、荒ぶるプリンさんごめんなさい〜@@;コメントしてくださったのになんか返信してなかったです;;
> まだまだ風が冷たいですよね~><
そうなんですよね〜。お家の中もまだまだ、ちょっとだけ寒いです。でも、一昨日なんてめちゃくちゃ暑くなかったですか・・?
もうちょっと緩やかに暑くなって欲しいですよ〜。
> 暖かいんですけどね
ええ、太陽は暖かいんですけど風は寒いですね。外出をするときなど、日陰に入ると上着が手放せません。
> まだまだ風が冷たいですよね~><
そうなんですよね〜。お家の中もまだまだ、ちょっとだけ寒いです。でも、一昨日なんてめちゃくちゃ暑くなかったですか・・?
もうちょっと緩やかに暑くなって欲しいですよ〜。
> 暖かいんですけどね
ええ、太陽は暖かいんですけど風は寒いですね。外出をするときなど、日陰に入ると上着が手放せません。