本屋に行ってきました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日は日記の無いようには関係ないイラストをちょこちょこ載せますね。
全部過去に描いたものですが@@;アルバムに置いてる作品です。まあ鑑賞しながらどうぞ@@*
タイトル『妖精レナ』

今日は名古屋の高島屋にある三省堂に行ってきました。
3日くらい前に注文した本『ニーベルンゲンの歌』の前編と後編が入荷したからです^^
実はこの物語は、わたしが小学6年の時に図書館に置いてあった本そのものではないのですが、タイトルが『ニーベルンゲンの歌』でして、子供向けであったのでかなり簡潔に書かれてあったのだけど・・・「ジークフリートかっこいいいい!!」と、英雄ジークフリートの英雄譚にものすごく感激してしまって@@もう一度読みたい本だったのです。
タイトル『ソロネ』

ただ、図書館で読んだ本は後編が大きく省かれ、最後だけ書かれていたのが印象に残ってます。
竜と戦ったときのシーンもあったかな・・・よく覚えてない@@
そして、何故か当時ブリュンヒルドは悪役だと思ってた(ぉぉ)
で、大人になってこの話のことを調べてみたら子供の頃読んだものと全然違うな・・・ずいぶん血なまぐさい話だなーと@@;
でも、それはそれでちょっと興味がわいてきました。神話も一から勉強したいと思うようになったし。
・・・と、言う訳で本屋に行くことになったのです!
でも、買おうと思い立って行ったときは置いてなかったので、先ほど書いたとおり注文しました。
タイトル『太陽神ルーとその息子クー・フーリン』

で、今日入荷したので三省堂へ行ったと。
他にも北欧神話の本を入手しましたよ。
ほんとは妖精関連の本も入手したかったけど・・・また次回ってことで@@;
それでは、またお会いしましょう。
今日は日記の無いようには関係ないイラストをちょこちょこ載せますね。
全部過去に描いたものですが@@;アルバムに置いてる作品です。まあ鑑賞しながらどうぞ@@*
タイトル『妖精レナ』

今日は名古屋の高島屋にある三省堂に行ってきました。
3日くらい前に注文した本『ニーベルンゲンの歌』の前編と後編が入荷したからです^^
実はこの物語は、わたしが小学6年の時に図書館に置いてあった本そのものではないのですが、タイトルが『ニーベルンゲンの歌』でして、子供向けであったのでかなり簡潔に書かれてあったのだけど・・・「ジークフリートかっこいいいい!!」と、英雄ジークフリートの英雄譚にものすごく感激してしまって@@もう一度読みたい本だったのです。
タイトル『ソロネ』

ただ、図書館で読んだ本は後編が大きく省かれ、最後だけ書かれていたのが印象に残ってます。
竜と戦ったときのシーンもあったかな・・・よく覚えてない@@
そして、何故か当時ブリュンヒルドは悪役だと思ってた(ぉぉ)
で、大人になってこの話のことを調べてみたら子供の頃読んだものと全然違うな・・・ずいぶん血なまぐさい話だなーと@@;
でも、それはそれでちょっと興味がわいてきました。神話も一から勉強したいと思うようになったし。
・・・と、言う訳で本屋に行くことになったのです!
でも、買おうと思い立って行ったときは置いてなかったので、先ほど書いたとおり注文しました。
タイトル『太陽神ルーとその息子クー・フーリン』

で、今日入荷したので三省堂へ行ったと。
他にも北欧神話の本を入手しましたよ。
ほんとは妖精関連の本も入手したかったけど・・・また次回ってことで@@;
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト