線画の色と2017/2/15今日の出来事
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日は30分だけ寝てちゃんと起きることができました。
そして近くの居酒屋さんで夫と飲みました。串カツも美味しかったけど天ぷらとか焼きそばも・・・!!美味しいものが食べれるっていいよね。
突然だけど「ら」抜きって名古屋発祥だそうで。名古屋弁から来てるって夫は言ってたかな・・・?
今日はスーパーにずっと置いてあって気になっていた色付きボールペンをゲットできたのもあり、ホクホクな一日になりました。

(過去絵。タイトル「オリジナルキャラ男子三人」)
最近の文房具はすごいね。
ボールペンはもう黒、青、赤だけじゃない!!オレンジやピンクも・・・他、様々な鮮やかな色、メタリックやパステルまで・・・・!!!
いい時代になったもんです。おかげで創作の幅も広がるってもんです。
わたしいつも思うんです。
なんでイラストの線画の色はいつも黒なのかと。
わたしもずっと線画の色は黒にしていたけど、数年前のある日疑問に思ったんです。
「なぜ黒でなければならないんだ?」と。
その時期から、線画の色を黒ではなく違う色にするようになりました。
まあ理由は人により様々だと思います。でもわたしの場合黒だとつまらないんですよね・・・イラっときた方はすみません。
線画の色も遊び心があっていいじゃないかと。
実は、疑問に思った時期のずうっと前、小学生の頃から、少女漫画雑誌を読んでいたのが今回の最初の疑問でした。
ほら、わたしたちが手にする漫画雑誌の紙の色って色が付いてませんか?
よく見れば、何のことはない色付きの紙に黒い線が印刷してあっただけなのかもしれませんが・・・
あれ見て思ったんです。
「あっ!!すごーい色付きのインクでキャラの線も文字も印刷してあるんだ!!わたしも似たようなことができないかな?」
やってみました。緑色のボールペンとか、青でキャラクターの絵を描くことをやってみたんです。何度も何度もやりました。
でも、思ったように漫画雑誌のようにいかなくて、納得がいかないことが少しずつ積もり積もって断念(ぉ)・・・まあいろいろ立場も実力とかも違うし仕方のないことなのですが(笑い)
それからは、何事もなかったかのように黒のボールペンで線画を描くようになりました。・・・再びこの疑問が頭をもたげるまでは。
今は、その経験があってよかったと思います。
その小学生の頃の最初の疑問があって、成長した今その最初の疑問にぶち当たり色付きペンで再び線画を描く日が来ようとは・・・。なんだか感慨深いです。
色付きペンで線画を描くと楽しいです。もちろんデジタルでも!
そうやって、「このやり方、描き方が楽しい!」と、自分の楽しい描き方を模索するのもいいかもしれませんね。
みなさんも、楽しんで絵をお描きになられますようにお祈りします。
それでは、またお会いしましょう。
今日は30分だけ寝てちゃんと起きることができました。
そして近くの居酒屋さんで夫と飲みました。串カツも美味しかったけど天ぷらとか焼きそばも・・・!!美味しいものが食べれるっていいよね。
突然だけど「ら」抜きって名古屋発祥だそうで。名古屋弁から来てるって夫は言ってたかな・・・?
今日はスーパーにずっと置いてあって気になっていた色付きボールペンをゲットできたのもあり、ホクホクな一日になりました。

(過去絵。タイトル「オリジナルキャラ男子三人」)
最近の文房具はすごいね。
ボールペンはもう黒、青、赤だけじゃない!!オレンジやピンクも・・・他、様々な鮮やかな色、メタリックやパステルまで・・・・!!!
いい時代になったもんです。おかげで創作の幅も広がるってもんです。
わたしいつも思うんです。
なんでイラストの線画の色はいつも黒なのかと。
わたしもずっと線画の色は黒にしていたけど、数年前のある日疑問に思ったんです。
「なぜ黒でなければならないんだ?」と。
その時期から、線画の色を黒ではなく違う色にするようになりました。
まあ理由は人により様々だと思います。でもわたしの場合黒だとつまらないんですよね・・・イラっときた方はすみません。
線画の色も遊び心があっていいじゃないかと。
実は、疑問に思った時期のずうっと前、小学生の頃から、少女漫画雑誌を読んでいたのが今回の最初の疑問でした。
ほら、わたしたちが手にする漫画雑誌の紙の色って色が付いてませんか?
よく見れば、何のことはない色付きの紙に黒い線が印刷してあっただけなのかもしれませんが・・・
あれ見て思ったんです。
「あっ!!すごーい色付きのインクでキャラの線も文字も印刷してあるんだ!!わたしも似たようなことができないかな?」
やってみました。緑色のボールペンとか、青でキャラクターの絵を描くことをやってみたんです。何度も何度もやりました。
でも、思ったように漫画雑誌のようにいかなくて、納得がいかないことが少しずつ積もり積もって断念(ぉ)・・・まあいろいろ立場も実力とかも違うし仕方のないことなのですが(笑い)
それからは、何事もなかったかのように黒のボールペンで線画を描くようになりました。・・・再びこの疑問が頭をもたげるまでは。
今は、その経験があってよかったと思います。
その小学生の頃の最初の疑問があって、成長した今その最初の疑問にぶち当たり色付きペンで再び線画を描く日が来ようとは・・・。なんだか感慨深いです。
色付きペンで線画を描くと楽しいです。もちろんデジタルでも!
そうやって、「このやり方、描き方が楽しい!」と、自分の楽しい描き方を模索するのもいいかもしれませんね。
みなさんも、楽しんで絵をお描きになられますようにお祈りします。
それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト