fc2ブログ

ファンタジー映画で芸術とか色々学ぶ。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。お元気ですか?

お久しぶりでーーーーーーす!!!!

あっつい〜〜ですね!みなさんは大丈夫ですか?外出時は水分補給や塩分を是非しっかりと!スポーツドリンクがいいみたいです〜。

「更新控えるね〜」という前回の日記からもう一ヶ月以上も過ぎちゃったんですね@@;

でもでもそれでも!!!来てくださる方がいらっしゃるのですごく嬉しいです!!ありがとうございます!!!
拍手もありがとうございます!!!


今は以前と同じように、イラスト描いたりゲームしたり本読んだりと。

芸術の資料となるDVDが欲しいな〜と、近くの中古屋さんで物色していたら、ありました。

ずっと欲しいと思っていた「ウィロー」が!!!!!

もう懐かしくて嬉しくて嬉しくて・・・・あ、

ウィローっていうのは、冒険物ファンタジー西洋映画です。世界を支配しようとしている悪の女王バブモルダから、世界を救うという運命を持つ赤子エローラ・ダナンを、主人公である魔法使い見習いのウィローが守ってバブモルダを倒す話です。

この映画はわたしがずっと小さい頃・・・多分小学生(何年生か覚えてなひ)ぐらいだったと思います。気持ちや感想など、どういう心持ちだったかはもう忘れてしまいましたが、とても惹きつけられた映画であったことは間違いありません。
それからも、ふとした時に思い出したりして「懐かしいなあ・・・もう一度観たいなあ」と思っていました。
4年前名古屋にやってきて、ここ最近激烈に「観たい!!DVDないかなあ」と思うようになり・・・
今まで中古屋さんを何度も物色してもなかったんです。そして、6月の中旬ぐらいにフラッと中古屋さんに行ったらついにあったんです!!!!!!
めっちゃうれしいーーー!!!!!きっと神がお与え下さったに違いない!!!
DVDの裏パッケージを見ると、「ジョージ・ルーカスが原案を作った」そうで・・・そんなの今まで全然知らなかったよ!!

いざ鑑賞してみると、やっぱり懐かしい〜!!うんうん、そうそうこんな展開だったよ!・・・ああ、こんな流れだったっけ・・・・・・というような、追体験する楽しみがありました。

でも、今観てみるとこの映画って「妖精の世界」なんだなって個人的にですが、思いました。
赤ちゃんの「エローラ・ダナン」の、「ダナン」という言葉はケルト神話の「トゥアハ・デ・ダナーン(女神ダヌーの一族)」という神の一族の総称の一部だから・・・
あと、後半に登場する「ティル・アスリーン城」の「ティル」は「ティル・ナ・ノグ」という常若の国の名前の一部で、
善良な魔女「ラゼル・フィン」の「フィン」は「金色の髪」という意味で、ケルト神話に登場する英雄「フィン・マックール」の名前の一部だし・・・
かなりケルト色が強い作品かも・・・と思いましたが、もしかしたら勘違いかもしれませんね。こういう思い込みで突っ走って痛い目を見ることがよくあるんです(笑い)


それと、「ロードオブザリング(指輪物語)」3部作も買っちゃいました。
テレビでちょこちょこ見ていたのですが、ずーっとは観てなくて。
書物の方は、話が長すぎて読むのが苦痛だったので・・・映像化してくれるととっても分かりやすくていいなあと(笑い)ものぐさですみません@@;

「旅の仲間」で、エルフの住む国が素晴らしく美しくて、「す、すごい!!!!!」と驚いてしまいました。
ただ、滅びゆく運命のためか、ものすごく気だるげで退廃的な雰囲気があり、それは悲しい・・・と思いましたが;;
エルフのレゴラスは本当に身軽ですね。人間みたいにヘマしないのがすごい(失礼)いいところ全部持って行ってしまった感じがあります。オリファントによじ登って騎乗している敵を、知恵を使ってみんなやっつけるとこなんかもう・・・
あれ?でもこの敵によじ登って攻撃するってやつ、どっかのテレビゲーム(まあ「ドラゴンズドグマ(PS3)」なんですけどね)でもやってたような・・・ああそうか、あれはこの映画を参考にしたんだな〜。

「旅の仲間」を観終わった後、わたしの描こうとしているファンタジー世界とを比べてしまい複雑な気持ちになりましたが、同時に「わたしの芸術は本当にこのままでいいのだろうか」と迷うきっかけになりました。・・・・・・まあ大丈夫です!!!!

この作品は、北欧神話の気配が強い作品ですね。「災厄を呼ぶ指輪」は「ニーベルングの指輪」そのものですし。世界の終わりの如きサウロンと人間たちの戦いはどことなく「神々の黄昏・ラグナロク」を彷彿とさせますし。

後、「デビルマン」とか。
だけどこれはちょっと・・・俳優さんが・・・俳優さんが・・・(涙)


とまあ、いろんな映像作品に感動しつつ、イラスト描いたりしてます!!!ゲームもちょろっと。
「あれも描きたい、これも描きたい、それが終わったらあれ描こう・・・」とかもうありすぎて大変です。時間が足りねぇーーーーー!!!
「時間はいくらでもあるんだよ。だから焦らなくても大丈夫^^」とは、夫の談。

地道にコツコツ、芸術作ります!!!

みなさんも、良い夏を過ごされますように。

それでは、またお会いしましょう。
スポンサーサイト




テーマ : こんなことがありました
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

Secre

ブログランキング
ブログランキングに登録しています。面白かったらぽちっとよろしくおねがいします!
プロフィール

愛宕さくら

Author:愛宕さくら
初めまして。芸術バカの愛宕さくらと申します。イラストと漫画を中心に活動しております。あと心の声を色々つぶやいたり叫んだり。
よろしくおねがいいたします。
イラスト・漫画の無断転載・転用はおやめください。

リンク
絵索
カテゴリ
アルバムです。
最新記事
訪問者数
月別アーカイブ
ランキングブログパーツ
よろしくお願いいたします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR